通勤中の時間、みなさんなにしてますか?

私は朝、約1時間ほど電車通勤しているのですが、周りを見渡すとほとんどの人がスマホをいじっています。まぁこの時代、当たり前かな。

スマホで何してるのかなーと興味本位で覗いてみると(良い子のみんなは真似しちゃダメなやつ)、SNS、漫画、動画、ゲーム、この4つに当てはまる人がまぁ多いこと!

いや、別に暇な時間を娯楽に充てることを否定する気は毛頭ありません。

でも、その時間を自己投資に充てるだけで、自分に返ってくるリターンが相当大きくなるのに!とはつい思ってしまうのですよね。

 

スポンサードリンク

 

関連記事



 

朝の通勤時間の総量を計算してみる

ではまず、朝の通勤時間の総量を可視化してみます。

例えば片道30分、往復1時間を通勤に割いているとします。すると、1週間で5時間、1ヶ月で約20時間です。

すごい、20時間あったら簡単な資格試験に合格できますよ。(ちなみに自分が昔受けたITパスポートという資格はちょうどこれくらいの勉強時間で合格できる)

この調子で見ていくと、単純計算で1年で240時間。10年で2400時間。30年で7200時間!

仮に片道1時間かかっているとしたら、この倍になるので、10年で4800時間、20年で9600時間、ほとんど10000時間です。

 

10000時間と聞いてピーンと来た人がいるかもですが、キャリア論では、ある専門性を身につけるのに必要な時間が10000時間と言われています。

つまり、片道1時間の通勤時間を20年自己投資に費やしたら、プロと呼ばれるくらいの専門知識が得られてしまうということ…!

とまぁこれは極論だけれど、こうやって考えると、通勤時間のインパクトがわかりますよね。

自己投資として何をする?

こんなインパクトのある時間を娯楽に浪費してしまうのは本当に勿体ない。やはり通勤時間は、自己投資の時間に使うべきだと思う次第です。

では、具体的にどんな自己投資をすれば良いのだろうか。

 

私が思う自己投資の定義は「あとになって自分に蓄積されることかどうか(リターンが返ってくるかどうか)」です。後々自分に返ってくる取り組みであれば、それは自己投資ということになる。

そしてこれにはインプットとアウトプットの2種類があると思ってます。

インプットであれば、仕事のスキルアップのための勉強や読書など、自分の知識を深める行動が自己投資にあたります。(車通勤の人はラジオなどを活用して、耳から学習するのがいいかもしれませんね。)

アウトプットであれば、例えば週末の予定を立てたり、重要なメールやLINEを返信したり、副業をしている人ならその業務をしたり、などですね。

 

通勤中でも本やスマホは見れますよね。上記のようなインプットやアウトプットをすることが自己投資になるというわけです。

Sponsored Link




自分が通勤時間にしていること

私自身はと言うと、行きは読書をして、帰りはこういったブログ記事を書くことに時間を使っています。インプットとアウトプット、半々って感じですね。

 

以前は音楽を聴いてぼーっとしたり、席が空いたら座って眠っていたりしたのだけど、自己投資の時間を考えるようになってから時間を浪費するのが勿体なくて、今のスタイルになりました。

ちなみに読書ですが、本のジャンルは特にこだわってないです。小説も読めば、ビジネス書もマネー本も読みます。内容によっては漫画だって自己投資ですからね。(そういえば最近、投資漫画のインベスターZをまとめ買いしましたが、これ最高にためになるのでおすすめ!)

 

まとめ

というわけで、行き帰りの通勤時間を有効活用しませんか!

勉強や読書を始めたいけどなかなか時間が…なんて人は、通勤時間がまさにうってつけです。

昔は時間を浪費していた自分の意見ですが、こういうのって意識と習慣なんだなーと思います。

 

時間をうまく使って、後々自分にリターンをもたらすようなインプット、もしくはアウトプットをする。毎日1時間程度の違いだけど、この自己投資がもたらすメリットは絶対大きいですよ!

通勤時間の自己投資、ぜひ試してみてね。

 

スポンサードリンク

 

関連記事