作者別: ゆるかし

ページ 8/28

お金・投資・資産形成, 不労所得, 自分まわり

【資産運用】実家の土地で不動産投資をするかもしれないお話

こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です! まだ確定ではないし先の話なのだけど、実家の土地で不動産投資をするかもしれません。 先日実家に帰ったときにそんな話が出まして、そうなったら家族の中では私に任せたほ […]

ツール, ライフハック

YouTube動画による10分筋トレ「HIIT」がおすすめな件

YouTube動画で筋トレするの、なかなかいいよ!   はいこんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です。 運動不足解消や基礎代謝の向上、そして生活の満足度や自尊心を高めるためにも、筋トレは優秀です […]

ライフハック

趣味は人生を豊かにする!趣味があれば仕事に余裕をもたらすと思う話

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 将来の仕事について、多かれ少なかれ不安を持つ人は多いと思います。 私も例に漏れずそうなので(なんなら人一倍強い。)、普段から将来への備えをどうするかや、資産運用につ […]

キャリア・働き方

【働き方】キャリアコンサルタントが考える仕事の楽しみ方!3つのスタンスをご紹介します

こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です! こうしてブログを書いている私ですが、実は本業ではキャリアコンサルタントとして仕事をしております。 キャリアコンサルタントにも大きく2種類あって、主に転職希望者を […]

キャリア・働き方, 将来・未来予想

【キャリア】AI時代にむけてキャリアコンサルタントの私が心掛けていること

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! ここ数年、話題になっているAI(人工知能)。 「AIによって今後10~20年で47%の仕事が機械に取って代わられる」というオックスフォード大学の研究もあるくらいです […]

ツール, ブログ・メディア, ライフハック

【ブログ論】収益だけ見ちゃもったいない!ブログの楽しみ方は自分のための知的生産だ!

こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です! 今回はブログ運営について、ブログには収益以外の楽しみ方があるよ!というお話です。 このブログ「ゆるかし!」は2016年6月に開設して、今年で3年目を迎えます。記 […]

お金・投資・資産形成, 個別株

【資産運用報告】賞与(ボーナス)で米国株!VYM(バンガード 米国高配当株式ETF)を追加購入したよ

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 先日お伝えしていたように、冬の賞与でVYM(バンガード 米国高配当株式ETF)を追加購入いたしました!   月々の積立に加えて、賞与や臨時収入が入ったとき […]

ライフハック,

【本/レビュー】「メモの魔力」の書評とアイデアを浮かびやすくする方法

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 先日購入した1冊、前田裕二さん執筆で話題の書「メモの魔力 The Magic of Memos」を読み終えました。     【読んだ】 前田裕二 […]

キャリア・働き方,

【本/レビュー】「がんばらない働き方」の書評と仕事を捨てることの大事さ

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です。 先日購入した本「ゼロから“イチ”を生み出せる! がんばらない働き方」 を早速読了いたしました。     個人的に「ゆるさ」を大事にし […]

雑記

【買い物】寒い冬のアウターはやっぱりこれ。THE NORTHFACEの定番アウターを購入!

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 今回は買って良かったものシリーズ。先日、はじめてTHE NORTHFACEのアウターを購入しました!     はい!今更感が満載ではあるのですが […]

おすすめコンテンツ, リラックス

【作業用BGM】ブロガーの私が重宝するSpotifyのプレイリスト5選 ブログ執筆にも良いよ!

こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です! 今回は久しぶりに音楽の話題をお伝え。土日どちらかはブログ記事執筆に時間を使っている私ですが、作業中はもちろん音楽の存在が欠かせません。 特にここ数年はSpoti […]

ライフハック

たった4つの質問で自分のストレスを測る方法

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! ストレス対策についてご紹介するシリーズ、前回ストレスサーモメーターという方法をご紹介しましたが、今回は「4つの質問を自問自答するだけで自分のストレスを可視化できる方 […]

ライフハック

【ストレス解消法】ストレスサーモメーターで自分のストレスレベルを可視化しよう!

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 前回の記事で、自分のストレスを理解すること、そしてそれに対するストレス解消法をたくさん持っておくとよい!という話をしました。 今回は自分のストレスを把握する方法とし […]

ライフハック

【ストレス対策の基本】ストレス解消をしても心がスッキリしない理由と対処法

こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です! ゆるくかしこく生きるための方法を随時発信しておりますが、今回はストレス解消をしても心がスッキリしない理由と対処法についてのお話。 ゆるく物事を捉えていく上で、ス […]

ライフハック

楽しく生きる方法の1つは「コントロール欲求」を満たしていくこと

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 日々を楽しく生きるために、自分の欲求を知ることは大事です。 自分がどんなときに楽しさ、喜びを感じるかを知っておけば、それらを引き起こすように生活設計をすることが可能 […]

ライフハック

【本/レビュー】「東洋医学式 カラダとココロの整え方」の書評と健康への意識が高まったお話

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 今回は読んだ本のご紹介。先日会社の同僚に「東洋医学式 カラダとココロの整え方」という本をお借りしました。   以前「医者が教える食事術 最強の教科書」とい […]

ブログ・メディア, 自分まわり

【活動記録】ブロガー×不動産投資家で盛り上がってきたお話

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 実は最近リクルート時代の友人と再会し、お酒を飲む機会がありました! 相手は弦本卓也さん(@TakuyaTsurumoto) といって、前職時代に知り合った友人です。 […]

お金・投資・資産形成, セミリタイア, 雑記

資産運用の先に求めるものを再認識したお話

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 先日会社の同僚と、「自分が1番興味があることって何?」という話題で盛り上がりました。 歴史、健康、家族など、人それぞれの意見がある中、私は答えの1つに資産運用と答え […]

ライフハック, リラックス

【瞑想の方法】4種類の瞑想で不安や仕事の悩みを解消しよう!

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 昨年からできた習慣として、瞑想を続けております。この記事を書いている時点で2,477分を瞑想に費やしています。   計算すると約40時間ですから、かなり積 […]

ライフハック

未来と過去をうまく使ってモチベーションをコントロールする方法

こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です! 今回は自分のモチベーションのコントロールについてお伝えします。 毎日の仕事や普段頑張っていることでも、ふとやる気がでなくなったり、ときにはスランプに陥っていつも […]

Theme by Anders Norén