カテゴリー: ライフスタイル
ページ 2/2
ルーティン動画がおすすめ!丁寧な暮らしやライフスタイルは幸福度を上げる
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 最近は連休中ということもあり、読書したりブログを書いたりと充実した日々を過ごしております。ずっとこんな生活ができたら幸せなんだけどなぁ。 まだまだ余裕で経済的自由か […]
【支出管理】突然の出費が辛い…!という人へ。突然の支出に備えた予算管理のすすめ
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! この数日、転職するにあたって月々の支出(固定費、変動費)について見直しております。 月の手取りはほとんど変わらないのですが、せっかくだしこれを機にもっと賢く支出をコ […]
運動習慣のなかった自分が筋トレを習慣にした結果【メリットがすごい!】
安定の休日HIITトレーニング、今日は腹筋バージョンだったけど、超効く…腹筋痛い。。いつも言っていますが、午前中の運動は健康にもよく気持ちも晴れるのでおすすめですよ! そして午後は作業に没頭します。終わったあとのお酒がき […]
お金・投資・資産形成, ライフスタイル, 本, 節約
【続編!】「おひとりさまのゆたかな年収200万生活②」は、ためになる節約術が盛りだくさん!【本/レビュー】
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 以前記事にした、おづまりこさんの「おひとりさまのゆたかな年収200万生活」ですが、調べてみたら今年3月に新刊が出てたのですね!(気づくの遅っw) この […]
お金・投資・資産形成, ブログ・メディア, ライフスタイル, 節約
お金をかけずに楽しむスキルは老後不安を減らす最強の方法である【これからの生き方】
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 老後2000万円問題がなにかと話題ですね。。 金融庁が「定年後20~30年生きる場合は年金だけでは賄えず、単純計算で1300~2000万円が不足額となる」と正式に報 […]
とあるサラリーマンブロガーの時間の使い方と休日の過ごし方【ブログ継続】
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 副業的に、そしてライフワーク的にブログを書いておりますが、気づけば運営を始めて丸3年が経過しておりました。 ひとまずは3年ということで、一応節目になるのかな? まぁ […]
虫歯予防に最適!歯みがき後にはクリニカアドバンテージ コートジェルを塗ろう!【買ってよかったもの】
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! サムネイル画像でだいぶ煽っておりますがw、今回は買ってよかったものシリーズ。 最近同僚に教えてもらった「クリニカアドバンテージ コートジェル」が想像以上に良かったの […]
【ミスチルライブ】Mr.Childrenツアー「Against All GRAVITY」のレポートとセトリまとめ【名古屋公演】
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 記事にするのがだいぶ遅くなってしまいましたが、、 先日ミスチルライブに行ってきたので、そのレポートをまとめます!! 昨日はミスチルライブのため、名古屋 […]
【趣味活】珈琲のアドバイスがもらえる!表参道にあるKOFFEE MAMEYAに行ってきた
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です。 最近珈琲を自分で淹れるのが趣味になっていて、色んな珈琲豆を買ってきて飲み比べたりなんかしています。 珈琲って豆の種類もそうだし、焙煎の仕方(煎り方)や豆の量、挽き方 […]
【生産】ゴールデンウィークは生産活動!挑戦したいVlogとkindle本執筆について
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか! お仕事によっては連休じゃない人もいると思いますが、 私はありがたいことに10連休をいただいております。 さて、連休は […]
【コスパ/節約】趣味としての散歩の楽しみ方 お金をかけずに楽しもう!
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 昔から、天気がよくて気持ちがいいときや、何かに行き詰まったとき、考えごとをしたいときは、「ひたすら歩く!」という習慣を持っているので、何もない休日には、よく数駅分歩 […]
【ラジオ】朝や通勤中に聴きたいおすすめ番組はONE MORNING(ワンモーニング)!
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 以前、通勤中はラジオがいいよ!とおすすめしましたが、そちらでお伝えしたTOKYO FMの「中西哲生のクロノス」が今年の3月で終了してしまったのだよね。。   […]
【趣味】アラサーになって趣味ができた私が考える20代30代の趣味の探し方/見つけ方
趣味があるっていいよ!! はいどうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 今年で32歳、アラサーの私ですが、20代の頃と大きく違う部分があります。 それは、没頭できる趣味ができた!ということ。 […]
持ち家と賃貸どっちがいいのか論争について思うこと
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 今回は「持ち家と賃貸はどっちがいいのか」という、昔から続く論争について語りたいなと思います。 家というのは、おそらく普通の人が生涯で買うものとして一番高いものに違い […]