どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!

以前記事にした、おづまりこさんの「おひとりさまのゆたかな年収200万生活」ですが、調べてみたら今年3月に新刊が出てたのですね!(気づくの遅っw)

 

この本は優しいタッチの漫画になっていて、節約術や節約ライフスタイルが楽しそうに描かれているので、好きなんですよね!前作も良かったので、今回も読みたいと思いメルカリでポチっと購入いたしました。(最近メルカリで本の売買にハマっているので…!)

こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です!最近、またメルカリを重宝しております。というのも、このあいだQUOカードで買った紙の新刊本を何冊かメルカリに出したら...

 

こないだの土日で読んだのですが、今回もまたゆるくてほっこり楽しめる内容になっておりました。というわけで、ここでは参考になったところを一部ご紹介いたしますね。

 

★お金の心配をなくす方法の一覧はこちら。

スポンサードリンク

 

関連記事

治療よりも予防のほうがコスパが良い!

みなさん、定期検診や健康診断はちゃんと行っていますか?

会社員の方は毎年健康診断があると思いますが、その他、例えば歯の検診など自分で能動的に行くべき検診って、つい後回しにしてしまいますよね。

かくいう私も歯の検診なんてほとんどいったことがなく、歯が痛くなってから治療に行くことばかりでした。。

さらに療って面倒だし痛いしお金もかかるし、良いことない!」と感じてしまうので、行かなきゃいけないとわかりつつ、治療さえも後回しにしてしまうという、負のスパイラルに何度も陥ってしまったのですよね。(おかげで虫歯は進行して、さらに時間もお金もかかった…。)

そんな苦い経験によって虫歯に苦しめられたのが昨年で、それから定期的に歯の検診を入れるようになりました。

おづさんの本にもあるのですが、検診によって病気や虫歯を予防したほうが、結果として費用がかなり下げられるのです。

 

私の例でいうと、昨年虫歯の治療にかかった費用は約40000円です。歯の定期検診は保険適用となれば1回2000~3000円程度で、3~6か月に1回の頻度でOKなわけですから、仮に年3回行くとしたら6000~9000円で済みます。

ケアしていても大抵の場合は虫歯が発生してしまうことを考えると、とても安い自己投資費用ですよね。

治療よりも予防のほうがコスパが良い。

このことを意識して、習慣的に健康管理をしていきたいですね。何事も身体が資本ですから!

支出を減らすときは「おきかえ節約」が効果的

「さぁ節約しよう!今後無駄づかいをどんどん減らしていくぞ!」と意気込んでも、なんだかんだで浪費が止められなかった経験って、みんなあると思います。

人間の行動は習慣で決まっているので、意志の力だけでは簡単に変えられないのです。(ちなみに意志力は鍛えられることがわかっていますよ。)

どうもです!先日の記事に引き続き、習慣化についてのお話です。私達が物事を習慣にしようとするとき、意志の力だけでは継続が難しいと言われており、だからこそ行動の...

 

そこでおづさんがおすすめしているのが「おきかえ節約」です。浪費自体をなくすのではなく、浪費による支出額を減らすという方法です。

例えば毎日コンビニに寄ってお菓子を買ってしまうのなら、それを安いお菓子に変えて対応します。コーヒーのテイクアウトならセブンのコーヒーで代用したり、飲み会のときも安くて美味しいお店に変えたりなどして、支払い対象をおきかえるわけです。

いきなり浪費をなくそうとするとストレスが溜まりますが、こうしておきかえることで無理なく節約ができるのです。

 

実は私も実践していて、上で例に出したコーヒーはセブンで買うようになったし、本も新刊以外はメルカリで買うようになりました。最終的に得られる満足度はほぼ変わらないのに、勝手に浪費が減っていく感覚は楽しいものですよ。

仕事や読書をしたり、ゆっくりする場所として、カフェはとてもいい空間ですよね。私もよく行くお気に入りのカフェがあり、よくそこで作業をしています。会社員の方なん...

Sponsored Link




サイゼ飲みの圧倒的コスパの良さ

私はよく友人と飲みに出かけるのですが、サイゼリア飲みのコスパってハンパじゃないのですね!!

この本で知りましたが、ワイン100円でデキャンタも399円!そして料理も300~400円程度でボリューミーという…、下手すれば家飲みよりも安くなる可能性がありますね。笑

 

ファミレスの良いところは一定レベルの美味しい料理が提供されるところなので、友人と話すのがメインで、+αでお酒を飲みたいってときは全然サイゼリアでいいよなぁと感じました。

オフ会するときも、サイゼリアでいいのでは…!?

インスタントラーメンでできる酸辣湯麺が安うま!

おづさんの本の見どころとして、安うまレシピが挙げられます。

1冊目もそうでしたが、スーパーやコンビニの食材を使って、安くおいしく、そして簡単にできるレシピが魅力なのです。

今回の本で1番参考になったレシピは、サッポロ一番塩ラーメンを使った酸辣湯麵(サンラータンメン)です。

まさか自宅で酸辣湯麵が食べられると思ってなかったので、感動でした…!1食約240円、調理時間10分という手軽さはありがたいですよ。

参照:おひとりさまのゆたかな年収200万生活2 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)

 

このレシピを知ってから2日連続で作りましたからねw こういう安くて美味しくて簡単な料理は、どんどん覚えていきたいところです!

まとめ

というわけで、今回はおづまりこさんの「おひとりさまのゆたかな年収200万生活②」についてご紹介でした。

ゆたかさとお金はある程度リンクしていますが、お金がなくてもゆたかに過ごすことができると知ると、心に余裕が生まれます。

お金をかけずに楽しむ方法を身につけるのは現代において大事だと思うので、よかったらぜひ読んでみてくださいね!

 

ではまた!

 

★お金の心配をなくす方法の一覧はこちら。

スポンサードリンク

 

関連記事