お金の心配をしないで生きる方法


年金はあてにできず、給料もなかなか上がらない現代。

きっと誰もがお金についての不安を抱えていると思います。

 

・年金制度は破綻しているって聞くけれど、自分たちの老後はどうなるのか
・一体いくら稼いでいくら貯蓄すれば安心が手に入るのだろう
・余裕のある暮らしをするにはどうしたらいいのか
・お金があったら嫌な仕事を辞められるのに
・年収が低いから一生貧乏のままな気がする
・ほとんど貯金がなくて将来が不安

 

私のまわりでも、このような不安を持つ人たちはとても多いです。

そして多くの人にとってお金の問題は他人に相談しづらく、また「お金のことはよくわからない」「話したところでお金が増えるわけでもない」と、諦めてしまいがちです。

お金の不安がある現状を変えることができず、「もっとお金があれば…」と不満を募らせながら、日々を悶々と過ごすことになります。

私も長年そうした悩みを持っていたことから、2011年にFP2級を取得し、2015年から本格的に資産運用を始めました。お金のことを知り、資産運用を実践することで、今では昔に比べ、お金についての不安を払拭することができています。

ここでは、お金の心配をしないで生きる方法についてまとめています。お金について不安を抱えている人には是非とも実践して欲しい内容なので、参考にしてみてくださいね。

このページは大きく10のパートに分かれています。

 

項目が多いので、時間がない方はまず【お金についての人生戦略】【お金を支配する方法】を読んでもらうと、お金について心掛けるべきことが掴めると思います。

お金について理解が深まったら、実際にお金を増やしたり減らさないようにするための【節約】【資産運用】【副業のすすめ】などを読んでみてください。

【知っておきたい用語や知識】のパートは少しずつ学んでいけばOKです。

【おすすめのマネー本】【お金持ちの行動習慣】【お金についての雑学】【経済的自由】はぜひお暇なときに気楽にご覧ください。

お金を理解し、実践することで、お金の悩みから解放された賢く楽しい生活を送りましょう!

①お金についての人生戦略

ここでは、「お金についての人生戦略」についての記事をまとめています。お金の心配をなくすためには、持っているお金や入ってくるお金が必要なお金を上回る状態を作れれば良いわけです。

つまり、お金を稼ぎ(収入)、お金を使わず(支出)、お金を増やす(資産運用)方法を習得することで、お金の不安を軽減させることが可能となります。私が実践しているスタンスや方法をまとめていますので、よろしければぜひ参考にしてみてくださいね。

 

お金のかからない身軽なライフスタイルを心掛ける

今回はライフスタイルとお金についてのお話。いきなりですが理想の生活ってどんなイメージでしょうか。広い家に住んで車を持って、毎日美味しいものを食べて海外旅行も...

 

 ・持ち家は買わないスタンスを持つ

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!今回は「持ち家と賃貸はどっちがいいのか」という、昔から続く論争について語りたいなと思います。家というのは、おそらく普通...

 

 ・パートナーがいるなら共働きで稼ぐ

資産形成以外にも、共働きすることにはメリットが多いよ! 今は「結婚したら奥さんは家に入る」なんて古い慣習はほぼ無くなっているので、特に20代~40代の多くの...

 

本気でお金を増やすための取り組み

こんにちは!月に10万円以上を資産運用に回している、しにち(@yurukashi_yrks)です。将来のお金について不安を抱いているものの、具体的に何かしているかと言われると...

②お金を支配する方法

ここでは「お金を支配する方法」についての記事をまとめています。お金に溺れて失敗した例が世の中に多くあるように、お金に固執すると良いことはありません。お金に振り回されるのではなく、お金について理解し、逆に支配して賢く生きていくことが重要です。どんなお金の使い方をすれば満足度につながるのか?などについてもまとめていますよ。

 

お金がなくても幸せになれると知る

こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です!先日、雑誌プレジデントで「ビンボーでも幸せな人は、なぜ幸せなのか?」という記事を読みました。そこに書いてあった内容...

 

お金がなくても楽しめる術を持つ

お金がないと幸せになれない…。この思考が我々をどれだけ支配しているだろう。私たちの周りには楽しいものや美味しいものなどの誘惑がたくさんあります。そして昔からの...

 

自由な時間のためにお金を使う

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!引き続き、メンタリストDAIGOさんのニコニコ動画を継続して観ています。1つの動画は大体1時間で結構なボリュームなのだけど、...

 

未来の楽しみのためにお金を使う

お金と幸福度の関係シリーズ、今回は「買い方によって人間の幸福度が変わるよ!」というお話です。以前、買い物の心理学の記事でお伝えしたように、何を買うかだけでな...

 

 ・好きなものを悩んで買うようにする

お金と幸福度シリーズ、今回は悩んで買い物をすることについてのお話です。よく買い物をするときに「AかB、どっちにしようか迷うー!」なんて場面、ありませんか。一般...

③節約

ここでは「節約」についての記事をまとめています。「収入ー支出+資産」を最大化するために、支出を減らすことは必須の取り組みです。すべてを節約するのではなく、「自分に合ったやり方で無駄をなくす」ことがお金の不安をなくす1つの方法ですよ。実践できそうな内容があれば、ぜひ参考にしてみてください。

 

お金をかけずに楽しむスキルを身につける

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!老後2000万円問題がなにかと話題ですね。。金融庁が「定年後20~30年生きる場合は年金だけでは賄えず、単純計算で1300~2000万...

 

本当に欲しいものだけを買う

資産形成するには、収入を増やす、投資をする他に、支出を減らすというオプションも当然ありますが、個人的には支出を減らす行動がかなり大事だと捉えています。今の時...

 

ドラマや雑誌にあるような生活を参考にしない

突然ですが、ドラマに出てくる登場人物の生活って基本キラキラしてますよね!私も学生時代はよくドラマを見ていて(今も結構観てるか)、特にトレンディドラマを観たと...

 

貯蓄体質を身につける

「やばい…今日から節約だ…。今度こそちゃんとお金を貯めなければ….。」 ついお金を使いすぎたとき心に誓うけれど、事はそう簡単にいくわけもなく、同じことの繰り...

 

お金のつかいどころを理解する

どうもです!いつも記事にてお伝えしている通り、うちの家計は、資産形成のため無駄な出費は極力削減しながら、ミニマルな生活を目指しております。 より少ない生...

 

お金のかからない趣味を持つ

先日記事で、自分のこだわりや趣味を持つことで人生が豊かになる!という話をしました。趣味があれば自分の創造性が発揮され、やる気や主体性が伸びて、喜びを感じる効...

 

家計簿をつける

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!みなさんは支出のコントロールって上手にできていますか?私はここ1年くらい家計簿アプリを使って支出管理をしているのですが...

 

カレンダーで支出を管理する

貯蓄体質を健全にするため、ひいてはお金持ちになるためには、支出の管理が必至!というわけで、我が家では毎月家計簿をつけております。 家計簿の良さは、消費を...

 

カフェ代やコーヒー代を節約する

仕事や読書をしたり、ゆっくりする場所として、カフェはとてもいい空間ですよね。私もよく行くお気に入りのカフェがあり、よくそこで作業をしています。会社員の方なん...

 

買い物の心理を知って無駄遣いを防ぐ

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!今回は買い物の心理学と題して、私たちが買い物をするときに影響されてしまう心理効果について紹介したいと思います。普段の買...

 

100円ショップで欲求を発散させる

たまにはパーッとお金使いたい?よし、叶えてあげよう! どうも、こんにちは。資産を作るなら浪費は厳禁!支出を管理して貯蓄や投資に回すべき。このサイトでもよ...

 

「お金持ちごっこ」で消費ストレスを解消させる

収入と支出の差額をせっせと資産運用に回すことで、資産の雪だるまを作っていく。これ鉄則です。 運用のためのお金を作り出すために、日々の節約に励んでいる人は...

④資産運用

ここでは「資産運用」についての記事をまとめています。「収入ー支出+資産」の最大化において、収入と支出の差額で資産を買い、それを膨らませていくことが最も重要です。資産運用は早ければ早いほど効果が大きくなります。

運用というと怖いイメージがあるかもしれませんが、この時代、お金の不安を抱いているなら絶対に取り組むべきなのが資産運用です。

5つの項目(「資産運用の必要性」「資産運用の始め方」「資産配分の考え方」「おすすめ銘柄」「資産運用で意識したいこと」)に分けているので、気になるところからご覧ください。

 

資産運用の必要性

庶民こそ投資すべき理由

これからは貯めるだけでなく投資で増やす時代。そう言われて久しいけれど、やっぱり馴染みがない人からすると「投資って難しそう。」という印象があって当然ですよね。...

 

複利を利用すれば凡人でも億万長者になれるという事実

突然ですが「1億円」という金額を聞いて、みなさんどう感じますか。宝くじで当たる金額、社長クラスや芸能人が稼ぐお金、一部の資産家だけが持つもの…といった、自分と...

 

 ・資産運用で老後の不安を払拭できる

ここ最近使われるようになった下流老人という言葉。引退後というと、それまでの頑張りの対価として悠々自適な生活が待っていると想像しがちですが、近年ではそんな裕福...

 

資産運用で不労所得が作れる

はい。タイトル通り、働くことによってじゃなく、毎月収入を得られております。「投資はいいぞ、みんな投資して資産をためよう!」と推奨してる私ですが、よく考えたら...

 

資産運用の始め方

早いうちから運用をスタートさせる

お金が生み出される仕組みがあったら、嬉しいよね! 投資の目的が資産形成であることは間違いないですが、その資産形成の目的は人それぞれ。老後の生活資金のため...

 

NISA口座を開設する

どうもです。最近自分が投資をしている話が広まったのか、周りから投資についてアドバイスを求められることがチラホラ出てきました。いやほんと、頼っていただけるのは...

 

iDeCoを始める

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!会社が変わって401k(企業型確定拠出年金)がなくなったので、今月からiDeCoを始めました。iDeCoは言わずもがな個人型確定拠出...

 

資産運用におすすめな「投資信託」とは?

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!今回は投資信託とは何か?という点についてお話しできればと思っております。資産運用を始めるなら、まずは投資信託からが良い...

 

インデックス投資信託の積立てをすべき

ゆるくかしこく生活するために、お金の知識は不可欠。   ということで、変わらず投資は続けております。最近資産のリバランスをして、インデックス積立の額を増やしまし...

 

インデックス投信の選び方

引き続き投資信託を毎月買い続けておりますよ。このブログでも「みんな投資しよう!」と提案しているのですが、いざ投資信託を買おうと思ったとき、何をどう選べばいい...

 

つみたてシミュレーションで自分に必要な積立額を押さえておく

やっぱり積み立てってすごいぜ。 私が本格的に投資をはじめてから1年半弱。毎月コツコツと積立投資していますが、1年を超えると数字も7桁になっており、少しずつで...

 

口座開設して実際に投信を購入する

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!投資を初めてもうすぐ2年が経とうとしています。まだまだ運用益は微々たるものだけど、この違いが数十年後に大きな差になって...

 

始めるタイミングは気にせず、すぐに始めるべき

最近では以前にも増して、書店に投資本が多く並ぶようになった気がします。「3,000円投資生活」が流行ったように、個人が投資に関心を寄せている証拠なのかもですね。投...

資産配分の考え方を理解する

ポートフォリオ、アセットロケーションについて理解する

投資の世界ではリスク分散が基本。「卵は1つの皿に盛るな」と言われるように、投資では金融資産を1つに絞らず、複数の資産に分けてリスクを減らすことが一般的です。そ...

 

利回り別にアセットアロケーションを決める

投資をするとき、資産配分は非常に大切です。資産配分をどうするかによって運用パフォーマンスの8割が決まるとまで言われています。この資産配分の考え方は奥が深くて、...

 

 ・REITとは?アセットアロケーションに含めるべきか? 

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!先日の記事に引き続き、アセットアロケーションのお話です。バランスファンドの中にはREIT(不動産投資信託)が組み込まれてい...

筆者しにちのおすすめ銘柄

ここでは、実際に筆者しにち(@yurukashi_yrks)が保有している銘柄についてまとめています。私としては世界経済連動のインデックスか、米国経済連動のインデックスがおすすめだと思っています。特に日本と違って人口が増加していき、起業家が育つ風土、法律が整っているアメリカは魅力的な市場です。

 

米国株がおすすめされる理由

国全体に投資するならアメリカが良い。情報収集していると、こんな意見を多く見ます。資産運用は長期的な視野を持つべきであり、これから先、経済成長していく国が1番良...

 

米国ETF

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!将来的にまとまった資産形成をしたら配当金のある銘柄に移し替えたい!ということで、少し前から米国株や米国株ETFへの興味が...

 

米ドルの購入は手数料が低い積立購入で行う

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!2020年の取り組みとして、国内投信の積立額を減らしてETFで積立を行っていくことについて検討していました。理由は以前書いた...

 

VTI(バンガード トータルストックマーケットETF)

先日記事にしたように、インカムゲイン資産に慣れておく目的で、米国ETFであるVTIとVYMを購入いたしました。 前回の記事で簡単に説明していますが、これから長く付...

 

VYM(バンガード 米国高配当株式ETF)

保有米国ETFについてまとめるシリーズ。前回のVTIに続いて、今回はバンガード 米国高配当株式ETF(VYM)についてです。バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)バンガード ...

 

SPYD(SPDRポートフォリオS&P500高配当ETF)

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!今年に入ってから積立方針を変更し、つみたてNISAで国内投資信託を買いつつ、ETFを定期購入していくことにいたしました!理由...

 

ウォーレンバフェットが勧めるS&P500連動の「iFree S&P500インデックス」、海外先進国株に連動する「iFree外国株式インデックス」

どうもです。報告ができておりませんでしたが、実は少し前から毎月の積立銘柄を変更しておりました。以前はeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)に毎月10万円ずつ投資し...

 

業界最低水準コストの「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」

私が保有している投資信託のご紹介、今回はeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)というファンドについてです。インデックスファンドの中でこの銘柄は有名なので、既に知っ...

 

確定拠出年金なら「野村DC外国株式インデックスファンド・MSCI-KOKUSAI」

確定拠出年金、有効活用していますか。私は会社員なので、確定拠出年金企業型、通称401Kに加入しています。個人型のiDeCoも始まり、何かと話題の確定拠出年金。しかし、...

運用を始めたら意識したいこと

投資仲間を作ると良い

複利を使って資産を築くには時間を味方につける必要があります。相場が良いとき悪いとき、両方を乗り越えてこそトータルリターンを最大化できるので、途中で現金化して...

 

 ・相場が荒れても気にしない

どもども、こんにちは。  先日、ついに次期アメリカ大統領が決定しましたね。 ドナルド・トランプ。まさか本当に彼が大統領になるとは思わなかった…。決定した日は株価...

 

株価が暴落したらチャンスと考える

好景気、続いてますね。私の資産としても基準価額は上がり続けていて、ありがたいことにメインで運用している銘柄はすべてプラスの実績です。しかしながら、景気の波は...

 

相場のチェックはしすぎるのも良くない

先日、明治大学の行動経済学の先生にお話を伺う機会があり、そこで投資における不合理な行動について聞いてきました。その中の1つに、毎日の値動きチェックによって引き...

 

インカムゲインの考え方

今回は資産運用におけるインカムゲインについて。将来的な経済的自由を目標とし、現在副収入のアップと資産運用を行っておりますが、経済的自由を果たした後は、副業か...

 

投資信託の出口戦略

資産形成後のファンド解約のこと、考えていますか? 現在投資信託積立によって長期資産運用を継続中ですが、ふと解約するときのことを考えたのですよね。例えば自...

 

資産形成後にインカムゲインを得るには何で運用すべきか

どうもこんにちは。私の投資の目的はもちろん資産形成なのですが、将来的には不労所得と呼ばれる定期的なインカムゲインを得たい!と思っております。まとまった資金が...

 

⑤副業のすすめ

ここでは「副業のすすめ」についてまとめています。お金持ちの方程式である「お金を稼ぎ(収入)、お金を使わず(支出)、お金を増やす(資産運用)」における、収入アップの部分のお話です。

副業で少しでも収入が増えれば、その分資産形成のスピードをさらに加速させることが可能となります。あくまで副業なので、まずは本業に支障をきたさない範囲で小さく始めるのがポイントです。

 

まずは月5000円を目標に副業を始めてみる

サラリーマンこそ副収入を得るべし!!どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!近年では副業解禁の波もあり、本業以外で収入を得ようと考える人も多くなってきたように...

 

個人でできる副業

(※本記事は2018年7月に更新しています。)ゆるくかしこく生きるための情報を発信中の当ブログですが、今回は個人でできる副業にはどんなものがあるか、ちょっとまとめ...

 

インターネットを使ってモノを売る

どうもこんにちは。引き続き、当ブログでは将来のための副収入作りやパラレルキャリアをすすめております。  そして今回は、自分の創作物などをはじめ、イン...

 

趣味を副業にする

はい、こんにちは。これからの時代、終身雇用はなくなり、年金制度も期待できない。だったら自分たちでなんとかせねば!というわけで、個人的に本業と併せて投資やセカ...

 

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!今回は最近読んだ本、ヨッピー著の「明日クビになっても大丈夫!」についての紹介です。 明日クビになっても大丈夫! (幻...

 

ブログで副収入を得る

最近は個人で始められる副業やビジネスについて多く記事を書いておりますが、今回はこのように私も運営しているブログについてのお話。よく「ブログで月100万円稼ぐ方法...

⑥おすすめのマネー本

ここでは「おすすめのマネー本」についての記事をまとめています。これまで色々とお金や資産運用にまつわる本を読んできて、良いと思ったものを厳選しております。お金の勉強に何を読むべきか迷ったら、ぜひご参考ください。

 

おすすめのマネー本10選

こんにちは!FP2級持ちで投資歴4年、毎月10万円以上を資産運用に回している、しにち(@yurukashi_yrks)です。先日友人から、「お金の勉強のために読んでおくべき本って...

 

預金バカ 賢い人は銀行預金をやめている

どうもこんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です!先日セゾン投信の社長が書いた1冊、「預金バカ」という本を読んでみたのだけど、これがなかなかの良書だったのでご...

 

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください

ここ最近はKindleでの読書が増えています。読書の秋らしいなぁと自分でもしみじみ。  さて今回は『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください』につ...

 

インベスターZ

先日のインベスターZのkindleセールすごかったですね。まさか1冊5円で売り出すとは、太っ腹すぎる…! 私も例にもれず、全巻一気に購入してしまいましたよ。 最終...

 

バカでも稼げる米国株高配当投資

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!先日、バフェット太郎氏の「バカでも稼げる「米国株」高配当投資」を読みました! バカでも稼げる 「米国株」高配当投資p...

 

これからを生きるための無敵の―お金の話

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!先日発売された、ひろゆき氏著の「これからを生きるための無敵の―お金の話」、早速読了いたしました! ひろゆき氏の考え...

 

私の財産告白

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!良書と言われる本多静六の「私の財産告白」を読みました。 私の財産告白 /実業之日本社/本多静六posted with カエレバ 楽...

⑦お金持ちの行動習慣

ここでは「お金持ちの行動習慣」についての記事をまとめています。お金持ちは特別な存在のように感じますが、普通の人に紛れた富裕層は世の中にたくさん存在します。

その人たちも最初から富裕層だったのではなく、お金持ちの行動習慣を実践してきたことで、着実に資産を築いていったわけです。お金に困らない生活を送るためには、お金持ちの行動習慣をぜひ身につけておくべきですよ。

 

お金持ちにはお金が集まる

お金持ちのもとにはお金が集まり、さらにお金持ちになる。 こんな言葉を昔からよく聞きます。お金持ちには才能があって、お金を稼ぐ能力が凡人よりも優れているか...

 

お金持ちの貯め方には特徴がある

収入が少なくても、方法によってはお金持ちになれるぞ! 先日、雑誌プレジデント「金持ち夫婦の全ウラ技」を読んだのですが、そこには貯蓄額が1,000万円以上の家庭...

 

お金持ちと「お金使い」は異なる

今と昔で、自分の中でのお金持ちに対するイメージが大きく変わったなぁと思います。つい数年前までは、「お金持ちとはたくさん稼いでたくさん使う人」というイメージで...

 

富裕層の行動習慣

先日、取引先の人事部長とお酒を飲む機会がありました。その人はサラリーマンであるけれど、既に多くの資産を築いていて、働かなくても生活には困らないという、なんと...

 

世の中の在り方に反発心を持つ

世の中には富裕層と呼ばれるお金持ちが多く存在しますが、彼らがお金持ちになった理由の1つに「人一倍、反発心が強かった」ことが挙げられるようです。子供の頃、学校の...

 

お金をツールとして考える

人生には様々な問題が発生します。その問題に対しての対処法は人それぞれで、真っ向から立ち向かう人もいれば、耐え忍ぶ人もいるし、そもそも問題を予期して回避する人...

 

⑧知っておきたい用語や知識

ここでは「知っておきたい用語や知識」についてまとめています。「お金について考えたくない、めんどくさい」という背景には、実は知識不足という問題があったりします。私もそうだったのですが、「難しい」で片付けてしまうと思考停止になり、結果として損をすることになります。

少しずつでもお金の知識をつけていけば、税金や保険に対して抵抗感が減ったり、楽しくニュースを見れるようになるはずです。

4つの項目(「覚えておきたい金融知識」「投資信託の知識」「リスク管理のための知識」「個別株における知識」)に分けているので、気になるところからぜひ参考にしてみてください。

 

覚えておきたい金融知識

マネーリテラシーが測れる質問「ビッグ5」

お金持ちになる人はみな、すべからく金融リテラシーを身につけている! こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です!これからの不確実な世の中を生きていく上で、...

 

日経平均株価とTOPIXの違い

どうもこんにちは。最近は投資に関わる基本をまとめ直しておりますが、今回は日経平均株価とTOPIXの違いについてです。私自身、TOPIXに連動する投資信託を保有しており...

 

国債とは?

さてさて、今回の勉強タイムは国債についてです。私も大学時代のマクロ経済学の授業か何かで始めてどんなものか習ったわけなんですが、正直全然身近じゃなくて、ピンと...

 

利上げとは?

よくニュースや新聞で目にするアメリカの「利上げ」。   利上げをすると株価や為替への影響がどうたらこうたら…と、難しい話が展開されますよね。なんとなく聞いてるけ...

 

トークンエコノミーとは?

ここ数年でビットコインやブロックチェーンといった言葉をよく耳にするようになりましたね。それに伴ってですが、トークンエコノミーというワードをご存知でしょうか。...

 

ビットコインとその仕組み

少し前からよく耳にするワード、「ビットコイン」。ビットコインとは何か?と聞かれると、どんなものかイマイチわからないという人は多いはず。(自分も実はあまり良く...

 

フィデューシャリーデューティーとは?

こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です。投資をしていると金融機関などの動向も定期的にチェックしているわけなのですが、先日読んだ雑誌でFD(フィデューシャリー...

 

ハイブリッド証券とは?

ハイブリッド証券ファンドという商品をご存じでしょうか。うちの母はもうすぐ60歳を迎えるのですが、老後の資金作りのため、数年前にハイブリッド証券ファンドを100万円...

投資信託の知識

投資信託の基準価額とは?

同じ指標に連動してるのになぜファンドによって金額が違うのか!? 経済指標に連動して平均的なパフォーマンスの実現を目指すインデックスファンド。長期投資とし...

 

損益通算とは?

はい、こんにちは。今回は投資信託の損益通算についての記事です。今は特定の銘柄に積立投資をしている私ですが、投資を始めた当初に購入していたファンドがいくつか塩...

 

ベビーファンド、マザーファンドとは?

ベビーファンド…?マザーファンド…??投資信託用語の中でも比較的によく見るこれらのワード。ベビー、マザーという呼び名から、ベビーファンドの集合がマザーファンド...

リスク管理のための知識

 ・標準偏差とは? 

個別銘柄を調べていると、標準偏差という項目をよく目にします。学生の頃に習ったような…?なんて、記憶が蘇ってくるかもしれませんね。標準偏差は変動の幅を表す指標で...

 

シャープレシオとは?

ファンド選びには、なかなか苦労しますよね。多くの場合には低コストかどうか、成長が期待できる投資先で運用しているかを軸に選んでいくと思います。私もそういった観...

 

 ・為替ヘッジとは?

投資信託の説明を見ると、「為替ヘッジあり/なし」といった表記をよく見かけます。為替ヘッジはなしでもよい!なんて記事を昔見たことがあり、これまではとりあえず「な...

 

ドルコスト平均法でリスクを減らせる

どもども、こんにちは。いきなりですが、実はFP2級を持っている私です。大学時代、何か役に立つかなぁと思って3級を取得し、社会人2年目では会社からお金がもらえるから...

 

投資信託は会社が倒産したらどうなるか?

投資をしよう!投資信託を買おう!そう思い投資を始めて早1年と数ヶ月。順調に積立投資を継続している私です。保有資産が増えてくると「何かが起きて無くなったら嫌だな...

 

災害が起きたら株式市場はどうなるか?

どうもです。この間、やっとテレビでシンゴジラ観ました!友人からは「ほぼエヴァンゲリオンだったから」って話を聞いていたのだけど、観てみたら思ってた以上にエヴァ...

個別株における知識

割安な株を買うバリュー投資

以前お伝えした通り、少額ですが個別株を始めております。そして先日初めて買った銘柄で、無事利益を出すことができました!少額だけど、やっぱりうまくいくと嬉しいも...

 

企業分析のための2つのアプローチ

伸びそうな銘柄をどうやって選ぼう?個別株や投資信託の選び方はたくさんありますが、ここでは代表的な2つのアプローチについてお伝えしたいと思います。それがトップダ...

 

運用会社の動きを利用した「お化粧買い」

月末は株価が上がるらしい…!? 個別株をやってみると、様々な投資手法があることを知りますね。相場全体、業界ごと、企業ごとの傾向をそれぞれ分析して、独自の手...

 

コンセンサス予想を参考にする

個別株、おもしろいですね。最近はマーケットが過熱気味なので購入はしてないものの、個別株については引き続きチラホラ調べています。一番悩ましいのはどうやって購入...

 

米国株をチェックしてみた

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!引き続き毎月の投信積立(S&P500と世界株インデックス)と気まぐれに個別株を購入している私ですが、個別株を買うときって...

⑨お金についての雑学

ここでは「お金についての雑学」についての記事をまとめています。自分への戒めになったり、お金の本質について考えさせられる話などを集めているので、お時間があるときにでもぜひご参考ください。

 

日本の億万長者

世界で1番の億万長者はビルゲイツ。じゃあ日本人の億万長者は? こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です!投資を学び、投資に触れるほど、資産を持つことの素...

 

投資をしている芸能人も多い

もっと元手があれば!と思う投資家はとても多いと思います。早いうちに資産が作れればその後の資産形成スピードも早くなりますからね。元手を作れるという観点でいつも...

 

金の卵を生むガチョウの話

「金の卵を産むガチョウ」の話をご存知でしょうか。最近とある本でこの話を知ったのだけど、有名なイソップ物語の1つです。「欲張りは身を滅ぼす」ことを教訓として伝え...

 

漁師とお金持ちの話

資本主義の世の中で生きる私たちにとって、お金は大きな存在です。私も資産形成をしているし、ある程度の自由を得る意味でもお金は当然大切です。でも一方でお金だけが...

⑩経済的自由

ここでは「経済的自由」についての記事をまとめています。経済的自由とは「お金のための労働から解放され、お金の心配をしなくても良い状態」のことを指しており、最終的には私もこの状態を目指しております。経済的自由を得るためにはお金との付き合い方を学び、セルフコントロールをすることが必須です。

 

経済的自由を目指すべき理由

はい、こんにちは。日々、ゆるくかしこく生活するための情報を発信している当サイト。今回は「経済的自由」についての話です。よくマネー本やネットなんかで、「経済的...

 

経済的自由を目指すなら、叶ったときの姿をイメージしておくとよい

先日、女性投資家のあきんこ(@AKI2016free)さんのブログで「お金があると自分にとって、本当にやりたいことが分かる!10億円あったらしたいこと」という記事を読みまし...

 

所得が低くても資産運用によって経済的自由は実現できる 

経済的自由を得るのに収入は関係あらへんで!! というわけで、今回は考え方の記事を1つ。「全然お金貯まらないなぁ…。もっと所得があれば…。」という悩みは、ほ...

 

 ・経済的自由のためにセルフベーシックインカムを構築すべき

お金の心配なく暮らしたい!誰もが感じるそんな想いですが、「そんなの夢物語だよね」と流してしまう人と、お金の心配なく暮らせる状況を本気で作ろうとする人で、将来...

 

Theme by Anders Norén