カテゴリー: お金・投資・資産形成
ページ 11/12
浪費したい!!と思ったら100円ショップに行くと効果的。楽しいです
たまにはパーッとお金使いたい?よし、叶えてあげよう! どうも、こんにちは。 資産を作るなら浪費は厳禁!支出を管理して貯蓄や投資に回すべき。このサイトでもよくお伝えしている基本原則ですね。 しかし人間にストレ […]
収益報告。副収入は着々と伸びておりますよ
若いうちから副収入のための準備をしておいた方がいいぞ…! はい、今回は自分の副収入について。 このサイトを見ていただくとわかる通り、「これからの時代、会社に依存するのは危険!そして会社に縛られないために他の […]
持ち家と賃貸どっちがいいのか論争について思うこと
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 今回は「持ち家と賃貸はどっちがいいのか」という、昔から続く論争について語りたいなと思います。 家というのは、おそらく普通の人が生涯で買うものとして一番高いものに違い […]
投資信託は会社が倒産したらどうなるのか、今更ながら調べてみた
投資をしよう!投資信託を買おう! そう思い投資を始めて早1年と数ヶ月。順調に積立投資を継続している私です。 保有資産が増えてくると「何かが起きて無くなったら嫌だな」と一層強く思うのが人の心理。とは言え投資をする以上リスク […]
<節約>お風呂の追いだきとお湯張りはどっちが得なのか調べてみた
賢く生活するためには、無駄を省いてその分を自分のために使うべき。 このサイトでは日々その志向で色々な物事をご紹介しております。今回は生活に不可欠なお風呂にかかるお金についてのお話です。 特に冬場はあったかい […]
お金・投資・資産形成, 節約, 考え方
お金のための仕事をしたくないなら、お金をかけず楽しむ方法を見つけよう
お金がないと幸せになれない…。 この思考が我々をどれだけ支配しているだろう。 私たちの周りには楽しいものや美味しいものなどの誘惑がたくさんあります。そして昔からの習慣として「それらを手に入れるためにお金を払う」という常識 […]
調べてみたらすごかった!ビットコインの仕組みやメリットについて
少し前からよく耳にするワード、「ビットコイン」。 ビットコインとは何か?と聞かれると、どんなものかイマイチわからないという人は多いはず。(自分も実はあまり良く知らなかった…)そしてビットコインの印象って、「大丈夫なの?怪 […]
金融機関の課題 FD(フィデューシャリー・デューティー)とは?
こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です。 投資をしていると金融機関などの動向も定期的にチェックしているわけなのですが、先日読んだ雑誌でFD(フィデューシャリー・デューティー)というワードの存在を知りまし […]
みんなどうなん?平均貯蓄額について調べてみた
どうもこんにちは。 貯金や投資をしていると、ふと他の人ってどれくらいの貯蓄があるんだろう?なんて考えるときはありませんか。「人は人、自分は自分」なので、個人的には他人は気にせず自分の目的とペースに合わせて資産形成をすれば […]
よく聞くアメリカの利上げってなに?金融政策がもたらす私たちへの影響とは
よくニュースや新聞で目にするアメリカの「利上げ」。 利上げをすると株価や為替への影響がどうたらこうたら…と、難しい話が展開されますよね。なんとなく聞いてるけどよく知らないなんて人もいるはず。自分がまさにそうで […]
<投資信託>あらためて伝えたい。投資をするならインデックス投信がおすすめの理由
ゆるくかしこく生活するために、お金の知識は不可欠。 ということで、変わらず投資は続けております。最近資産のリバランスをして、インデックス積立の額を増やしました。 あらためて思いましたが、インデック […]
ポートフォリオの見直しで、いくつかの投資信託を解約しました
久しぶりに投資信託の話です。 実は先日、保有していた投資信託をいくつか解約しました。 投資信託は基本的に長期保有が鉄則ではあるのだけど、いわゆるポートフォリオの見直しということで、何銘柄か手放したわけです。 今回は解約し […]
お金や投資の勉強に!無料で学べる「ファイナンシャルアカデミー お金の教養講座」がおすすめ
賢く生きていくためにお金の勉強をしよう! 最近はメディアや本でも「投資」「お金の知識」「金融リテラシー」なんてワードが多く出てきていて、お金についての関心が高まっているように感じます。 銀行の利率は今や0. […]
注意!馴染みのあるものにはお金を使いやすいという話
ついつい買いすぎてしまった…。 そんな経験、きっと誰しもありますよね。買ってるときは無意識というか、場合によっては高揚していて気にならないけど、買い物をして時間が経ってから思うあの感覚です。 次からは気をつけよう […]
相場が荒れそうなときこそコツコツとした積立投資が威力を発揮する
どもども、こんにちは。 先日、ついに次期アメリカ大統領が決定しましたね。 ドナルド・トランプ。まさか本当に彼が大統領になるとは思わなかった…。決定した日は株価や為替相場が激しく動きました。 相場が動くと […]
<節約>まとめ買いしたい!『アミュード』の味噌汁が安くて美味しくて優秀
節約技の1つ、まとめ買い。 我が家も無駄をなくすために、まとめ買いできるものはしております。 日用品だとティッシュペーパー、トイレットペーパー、水なんかが思いつくのだけど、うちはインスタント食品もまとめ買いをして […]
所得が低くても経済的自由は得られる!着実に資産を増やすための大切な考え方
経済的自由を得るのに収入は関係あらへんで!! というわけで、今回は考え方の記事を1つ。「全然お金貯まらないなぁ…。もっと所得があれば…。」という悩みは、ほとんどの人が持っていると思います。 で […]
お金・投資・資産形成, マネー本, 本
<本>『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください』が投資初心者にとってもおすすめ
ここ最近はKindleでの読書が増えています。読書の秋らしいなぁと自分でもしみじみ。 さて今回は『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください』についてご紹介。 他の記事の中でも、投資を始めるた […]
<資格>お金の勉強という観点からファイナンシャルプランナーの資格を取ろう!
お金について詳しくなりたい。賢く生活していきたい。 変化も多く、不確定な要素が多いこの時代では、やっぱりお金についてしっかりとした教養を身につけておきたいところ。おそらくこの記事を読んでいる方も、そういった志向をお持ちの […]
お金・投資・資産形成, 節約, 考え方
驚き!カフェ代やコーヒー代を節約するだけでとんでもなくお金を増やせるお話
仕事や読書をしたり、ゆっくりする場所として、カフェはとてもいい空間ですよね。 私もよく行くお気に入りのカフェがあり、よくそこで作業をしています。会社員の方なんかは特に、昼食後にカフェにいってコーヒーを飲むなんて機会は多い […]