先日、とうとう個別株デビューいたしました!
以前から興味があり、やってみたいとは思っていたけれど、なかなか始められていなかった個別株投資。今回思い立って購入に踏み切りました。
といっても少額でのスタートなのでほとんどお試しレベルなのだけどね。
自分の場合あれこれ考えるよりはとりあえずやってみて、やりながら考えるスタイルの方が向いているので、まずは購入してみるか!なんて具合で始めてみたのです。
少額で始めて、慣れてきたら本格的にやってみようと思っていますので、そんなに深く考えずに銘柄を購入しました。
ひとまずここでは個別株を始めた理由と、購入した銘柄、今後の方向性について書きますね。
スポンサードリンク
お金の勉強をはじめるなら!無料の「お金の教養講座」開催中です。
関連記事
個別株を始めた理由
これまで個別株に対しては、いわゆるデイトレーダーの印象が強かったのですよね。取引を1日に何回も繰り返したり、じっと値動きを観察しなければいけなかったり…。そうなってくると働きながらはできないなと思っていました。
さらに、投資のプロでも失敗する可能性は大いにあるといった話や、実際身内でも株で大損したという話を聞いていたので、個別株はギャンブル性が高いという先入観もありましたね。
・時間がないとできない
・資金を失うリスクが極めて高い
このあたりのイメージが個別株に手を出せなかった背景です。
しかし最近、個別株で資産運用している方のブログを拝見したり、唯一株をやってる友人と話す機会が増えて、「あ、なんかやっぱり個別株おもしろそうかも」と思えてきました。
株って必ずしも時間がないとできないわけじゃなく、その会社の事業を見て将来を判断し、比較的長期で保有するという方法もあるんですよね。
ウォーレンバフェットの投資スタイル、「Buy&Hold」はまさにこの手法です。
値動きだけを見るのは正直つまらないのだけど、自分の好きな会社や良い事業だと思った会社に資金を投じるやり方なら、おもしろそう。
リスクについても、自分の余裕資金でやれば、失敗してもそんなに痛くない。むしろ株を経験することの方がメリットだよね。
と、こんな感じの判断で、割と単純に個別株に手を出した、なんて経緯があります。それと株をテーマにした漫画、インベスターZを読んだことも結構影響してます。笑
Sponsored Link
購入した銘柄
そんなわけで、まずは深く考えず、一旦10万円以内の資金で一銘柄買ってみることにしました。
今回初めに購入した銘柄は、東急不動産ホールディングスです。
東急不動産ホールディングスは持株会社で、傘下には東急不動産や東急ハンズ、東急リバブルなどの企業があります。これらは言わずと知れた大企業ですね。
商業ビルなどの開発を手掛ける都市事業や、マンション・戸建てを提供する住宅事業、仲介事業など、生活や住まいにおける事業を幅広く展開しています。
東急不動産ホールディングスグループは、2013年10月に設立された持株会社の東急不動産ホールディングスと、その子会社である東急不動産、東急コミュニティー、東急リバブル、東急ハンズ、東急住宅リース(2015年4月営業開始)ならびに各々の関連会社により構成される「総合不動産グループ」です。
東急不動産ホールディングスグループは、コア4事業と成長3事業の7領域で、総合的に不動産事業を展開しています。
このうち、東急不動産では、グループの中核企業として、「都市事業」「住宅事業」「ウェルネス事業」「海外事業」の推進を担っています。
引用元:東急不動産ホームページ
私自身が武蔵小杉に住んでいるため、東急沿線には馴染みがあるという点でまずは興味を持ちました。
そして私はいつも渋谷方面へ向かうことが多いのですが、最近よく渋谷再開発についてのポスターを見かけます。
東急不動産では2027年までに、渋谷にて様々な商業施設の開発を行うべく、プロジェクトを進めているのですよね。
渋谷の将来構想は下記です。既に大都会なのに、これからまだ開発されるなんてすごい…!
渋谷の再開発プロジェクトについては、同じ東急グループの東急電鉄のページに詳しく載っています。
直近では株価は下がっている感じなのだけど、以前はもっと高い水準だったようだし、上記のような渋谷での大規模プロジェクトを進めているのだから、中長期的にみたらもう少し上がるかも!?という感覚で購入を決めました。あとは単純に東急グループユーザーなので、応援したい気持ちもあったしね。
上場株は基本的に100株単位なので、今回は株価663円×100株=66,300円で購入しました。10万円切ってるし、いい感じ。
さて、これからどう動くのか、ワクワクです。
今後の方向性
さて、とりあえず購入してみたものの、個別株は全くの素人です。
今回の購入でも株価指標や安全性、収益性もほとんど見なかったし笑、そのへんもやりながら学んでいけたらと。
資産形成の主軸はあくまでインデックス投信なので、個別株については、しばらく少額で、勉強・趣味レベルにやっていこうと思ってます。
また、東急不動産ホールディングスの株については、しばらくは保有すると思いますが売却する可能性もあります。初心者は「利食い10%、損切り5%」なんて言われるので、それを基準に判断しようかなとも思っていますが、そのあたりのスタイルも含めて検討中といった感じですかね。
まとめ
というわけで、個別株をスタートしたお話でした。
実体験として、株を買うとその会社について知りたくなりますね。どんな事業をやっていて、これからどうなっていくのだろう、という具合で興味が沸いてきます。
こう考えると、企業や経済を知るって意味でも、個別株を始めてみると良いんじゃないかな。仕事でも株の話から商談が盛り上がるなんて聞くしね。
個別株はブログのネタとしても面白いので、またこまめに報告できればと思います。
ではまた!
スポンサードリンク
関連記事