最近、自分についての情報について記録するようにしています。

これは前回の記事でも紹介したアウトプット大全のハウツーなのだけど、自分について色んな項目を毎日記録していくと身体や精神の調子をチェックできたり、習慣化に役立ったりと、メリットが盛りだくさんなのだよね。

これからはアウトプットできるものが強い! どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!この秋、「アウトプット大全」というビジネス書が話題になっていますね。本屋...

 

そこで今回は、自分の情報を記録することのメリットと、私が実際に使っているリズムケアというアプリをご紹介いたしますよ。

 

スポンサードリンク

お金の勉強をはじめるなら!無料の「お金の教養講座」開催中です。

 

関連記事

 

習慣化するなら記録が効果的

以前から習慣化のための方法はいくつか紹介してきました。

習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。ウィリアム・ジェイムズの格言にあるように、人生を変えたいならまずは自分の習慣を変える必要があります。...

 

しかしながら「試してみたけどなかなか習慣化できない!」という人もきっといるはず。習慣化のための方法は自分に合ったものが良いので、それが見つかるまで色々と試してみるのが大事だと思います。

なので、これまでの方法では継続ができなかったという人こそ、自分の取り組みを記録するという方法を実践してみてください。

例えば筋トレなら、筋トレした日はアプリに○をつけるなど、成功したという情報を毎回記していくのです。

この「取り組みを記録する」という行為はかなり効果的で、通帳で貯金がたまっていくのを見るのが楽しいのと同じように、筋トレなども成功体験を記録して情報をためていくことで、取り組みを楽しく感じて自然と継続するようになります。

また、これまでの成果を見返すことでモチベーションも維持されますしね。

リズムケアを活用しよう

さて記録することのメリットをお伝えしたところで、次は記録するためのツールについてのお話です。

冒頭でお伝えしたように、私はリズムケアという記録アプリを愛用しております。リズムケアでは下記のような感じで、手軽に情報が記録できるのだよね。

 

デフォルトでもたくさんの項目があるので、自分が取り組むものを選んでカスタマイズできるし、項目を自分で作ることも可能です。

ちなみにApp Storeの評価も高く、愛用している人は多いみたいですね。

毎日の取り組みはグラフにも残るので、一定期間記録したあとに見返すと「おお、結構続けてるなぁ自分!」といった感じで、達成感が湧くのですよね。

コメント欄もあるからちょっとしたことのメモもできるし、すごく使い勝手が良いアプリだと感じますよ。(App Storeはこちら、GooglePlayはこちらからダウンロード可能です。)

Sponsored Link




私の4つの記録項目

ちなみに、私が今記録していることは、筋トレ(腕立てとスクワット)、自分の情報チェック、瞑想、日記の4つです。

自分の情報チェックについては、起きたときの気分、サプリ摂取、体重などを記録しています。体重なんて健康診断のとき以外は測ったことなかったけど、リズムケアのおかげで習慣化され、毎日お風呂上がりにチェックできていますね。

自分の心身の記録をしていると、体調が悪いときの原因がわかるなど、自己理解に繋がります。

体重が増えていたら「最近食生活が乱れてるからな」なんて意識して改善できるし、自分がどんなときに気分が悪いのか?がわかれば事前に対策が打てるようになったりなど、自分の情報を記録するメリットは大きいのですよ。

また、瞑想と日記については別のアプリ(MedativoMy日記)で管理しています。余談ですが、瞑想アプリはこれまでの総瞑想時間を表示してくれるので、それによりモチベーションに繋がっている気がします。

記録することの力って、侮れませんよ!

引き続き、「瞑想」を続けております。以前記事にした通り、瞑想によって脳の前頭葉を鍛えれば、集中力や注意力が向上し、ストレス管理、衝動の抑制、自己認識力にも好...

まとめ

というわけで、習慣化のための記録の効果とリズムケアについてでした。

記録することで継続できているのは私の実体験ですので、一度騙されたと思ってぜひ試してみてくださいね。物事を習慣化したい人はすごく役立つと思います。

よかったら参考までに、ではまた!

 

 

スポンサードリンク

 

関連記事