今回はライフスタイルとお金についてのお話。
いきなりですが理想の生活ってどんなイメージでしょうか。広い家に住んで車を持って、毎日美味しいものを食べて海外旅行も行って…etc.。
はい、想像するだけで、贅沢で楽しそうなのは目に浮かびますね。
そしてこういう理想の生活って、全てじゃなければ若いうちにも出来てしまうんですよね。私も経験ありますが、新入社員のくせに背伸びしてちょっと良いお店に頻繁に通っていたり、割高だけど小綺麗な部屋に住んでみたり。
でも、今思うとそんなプチ贅沢な生活はしなくて良かったなと感じています。なぜなら、良い生活を送ってみても、それは無理して実現させているだけなので、経済的にも精神的にも余裕がなくなってくるんですよ。貯蓄もあまりできないしね。
だからこそ、当時の自分にアドバイスするなら、実年収より低いライフスタイルを送るべきだと言いたい。
スポンサードリンク
お金の勉強をはじめるなら!無料の「お金の教養講座」開催中です。
関連記事
Contents
私たちは自分より少し上のライフスタイルを望むように刷り込まれている
なぜ自分がそんなプチ贅沢な生活を望んでいたのか考えてみたのだけど、周りの環境やテレビ・雑誌などのメディアによる影響が大きいです。
例えば、「社会に出たら1人暮らしをして、人には頼るべきではない」という考えや、「社会人になったんだからこれくらいは」みたいな考えってチラホラ聞きますよね。
そして、テレビドラマなどでは当然のように若者が都会の良い部屋に住んだり、しょっちゅう買い物や外食をしているシーンが流れている。「20代、30代の生活ってこんな感じなんだ」と観ている人が思うには十分です。
このように、一般通念やメディアによって、私たちは理想の生活(少し上のライフスタイル)を望んでしまうように、刷り込まれているわけですよ。
自分なんかは思いっきり洗脳?されてたなぁw
余裕を持つためにライフスタイルを下げる
そんな実年収以上のライフスタイルを送っていては、貯蓄はおろか、下手すれば毎月赤字を垂れ流してボーナスや臨時収入で補填する、なんて生活になりかねません。
経済的に余裕がないと、その生活を維持するために働くようになり、精神的にも負担が大きくなってきます。新しいことへのチャレンジもできなくなるしね。
だからこそ、お金と気持ちに余裕を持つために、実年収よりも低いライフスタイルを送ることを心がけるべきだと思ってます。
どれくらいライフスタイルを下げるかですが、家計再生コンサルタントの横山氏によると、収入の25%の貯蓄が体質として健全とのことなので、収入の75%程度の生活水準を1つの目安にするといいんじゃないかな。
今でもカツカツなのに、これから75%の収入で楽しく生活するなんて無理!と感じるかもしれませんが、本当にそうだろうか。
今の生活で無意識に買っている無駄なもの、高すぎる固定費、家の中で眠っている使わない家具たち。見直してみると、まだまだ省けるものがあるはず。それらを整理すると、意外にライフスタイルの転換はできるものです。
ちなみにうちも、世帯年収の25%程度を投資と貯蓄に回していて、残った収入の水準で生活していますよ。(ほんとはもっと家賃を下げたいんだよなー…)
Sponsored Link
「ライフスタイルを下げる=楽しくない」は間違い
ライフスタイルを下げると言うと、「そこまで無理したくない!」「なんのために働いているかわからない!」なんてネガティブな反論が飛んできそうですが、ライフスタイルを下げることがつまらない生活になるわけではないです。
むしろ、自分の定めたライフスタイルの中でいかに楽しい生活を送るかの問題なので、楽しくするかは自分次第なのだよね。
今お金を使っていることについても、もっと別の方法で同じ効果が得られないか?お金を使わずに楽しめることはないか?なんて考えてみるといいですよ。
ただし、自分の趣味や譲れないものについては、お金をかけても良いと思います。要は無駄なものには一切お金をかけず、お金の使い方も工夫して、ライフスタイルの水準を変えようということですからね。
ほうっておいても勝手にお金が増える、精神的にも余裕が生まれる。そんな好循環をぜひ実現したいものだ。
まとめ
学校や社会では、お金の使い方、貯め方、増やし方は教えてもらえません。(一般的にはね) なので、意識しないでいると平気で周りに影響されて、お金は右から左へ流れていき、多かれ少なかれお金に縛られる生活を送ることになってしまいます。
もし実年収より低いライフスタイルでも楽しく過ごせるようになったら、ストレスなく、毎月貯蓄を増やしていくことが可能になります。
そうなれば着々と資産を増やせて、経済的自由の実現にだって手が届くはず。生活コストを抑えても楽しい生活が送れるわけだから、贅沢な人より必要な資金は少なくて済みますからね。
将来お金に困らないために、賢くお金と付き合っていく意味でも、ライフスタイルをコントロールしていくべきだと感じますよ。
私も引き続き頑張ります。
ではまた!
スポンサードリンク
関連記事