どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!

早くも年末!!ほんと1年が早すぎて最近引いています…笑

みなさま年の瀬いかがお過ごしでしょうか?

自分はこの年末、クリスマス頃から体調を崩しまして、数日間寝込んでおりました…。

もう全快しているのですが、世間ではインフルエンザが超流行しているようなので、みなさんも気をつけてくださいね。。

さて、今年も1年の振り返り記事を書こうと思います。

思い返すと今年も1年色々ありましたね。

なんといっても今年は新NISAがスタートし、その流れで相場が爆上がり、株クラのみなさんにとっては資産爆上げの1年だったんじゃないでしょうか。

また、大統領もバイデンからトランプに変わり、首相も岸田さんから石破さんへと変わりましたね。

あとは、8月に日経平均株価が4400円以上急落して過去最大の下落幅になったことや、日銀が利上げしてついにマイナス金利が終わりを告げたことなど、ざっと思い出すだけでも激動だった気がします。

私のほうもなかなか大きな変化があった1年だったので、今回も振り返りとして記していきますね。

もはやライフログなので、長文でまいります!

 

★お金の心配をなくす方法の一覧はこちら。

スポンサードリンク

 

関連記事

2024年の振り返り

昨年立てた目標と結果がこちらです。

〈2024年の目標〉

・資産運用と入金の継続:○
→毎月20万円以上クリア!

・配当金目標:〇
→目標年74万円に対して75万でクリア!

・サイドFIREも視野に入れ人生の方針を考える:△
→引き続き模索中・・

・ブログを再開する:○
→ちょっと更新できた!

・物件の決定と購入:○
→やっとゲットできましたー!

 

とまぁこんな感じになりました!

これらも踏まえて、振り返っていきますね。

準富裕層へ突入

まずは資産額についてです。この記事を書いている12月27日時点で5200万円となりました。

先日記事も書きましたが、今年めでたく準富裕層の仲間入りを果たすことができ、とても嬉しい心境です!

ちなみに過去推移はこんな感じになります。

ここ数年の増え方がエグいですね。まさに資本主義のバグであり、r>gを表してるなぁと実感します。

来年からは絶対ここまで増えないだろうな~と思うので、難局がくることも想定しておかないとですね。ともあれ、今年は良かったです!

配当金の状況

配当金の着地は750,000円となりました!

実は配当金はもっと伸ばせる算段だったのですが、入金方針を途中で変更したため、この金額に留まりました。

具体的には、当初つみたて投資枠でインデックス投信を買い、成長投資枠で高配当ETF(VYM)を買う想定だったのですが、VYMの利回りが2.7%くらいと割高だったため、ETFを毎月買うことは控えてインデックス積立だけに絞ったのですよね。

なのでちょっと目標達成厳しいかなーと思っていたんですけど、円安の影響もあってなんとかクリアできてよかったです。

こうして過去から積み上がっているグラフを見ると嬉しい気持ちになりますね~(よだれ)

準富裕層になったことでサイドFIREの意識が強くなった

「サイドFIREも視野に入れる」というのが今年の目標でしたが、やっぱりいきなり「サイドFIREだ!」と決断するのは、慎重派な自分にとって難しかったです。。

が、資産額が大きくなってきたことで、会社への依存度・熱量が如実に減ったとは感じております。

3000万円貯まったときにも少し感じたのですが、5000万円となると退職という選択肢がリアルになってくるからか、モチベーションはやっぱり下がってくるんですよね。

今の会社は人間関係が良好なので、まだ続けております。

しかし「今の会社での管理職は絶対やらない」という気持ちは明確になってきたので(というかワークライフバランス的に無理)、家とのバランスが取れるような環境を探すべく、ゆるーく転職先を探している最中です。

本当は今の会社でスペシャリスト的な働き方ができれば一番いいんですけどねー…。

どうなるにせよ、自分の価値観に沿った働き方を今後実現していきます!

Sponsored Link




ブログをゆるく再開できた

ブログに関しては、例年よりは更新できました!といっても、この記事を入れて8記事更新ですがw

やっぱり文章書くって楽しいです。やはり自分は書くことが好きなんですよね。

今後も趣味としてまだまだ続けていきたいと思います!

念願のマイホームをゲット!

そして一番大きかったできごとは、物件の購入ですね!

今年から本格的に探し始めて、7月から今の新居にて生活しております。

もともと横浜市にいたのですが、「子育て支援が手厚いところに永住しよう!」という理由で都内に引っ越しをいたしました。(京王井の頭線沿線)

実際住んでみて、やっぱり東京都の支援が手厚いのはガチだなと感じますね。

018サポートで児童手当とは別に月5000円支給してくれるとか、区役所の対応が早いとか、色々ありがたすぎます!東京都バンザイ!

思い返してみると、かれこれ2年くらい家探しをしてたので、今年ようやく落ち着けて良かったです。

経緯などは下記記事にまとめているので、もしご興味あればぜひ覗いてみてください~。

>【マイホーム購入!】賃貸派だった自分が新築戸建を購入した理由

米国債券の購入

それと、米国債券を初めて購入したことも今年のチャレンジでした。

元々持っていた高配当株(IBM)の利回りが債券を下回っており、株価の過熱感もあったので、「だったら債券のほうが買いだろう!」という判断で切り替えたのですよね。

この判断が良かったかどうかはこれからわかる感じですが、まぁ債券なので安全資産としてしばらくは持ち続ける予定です。

>【投資戦略】トランプ政権の激動に備えてアセットアロケーションを調整します

 

こうやって1つ1つ振り返っていくと、かなり大きな変化があった1年でした。

普段生活していると全然実感ないので、文章に落とすのやっぱり大事ですね。

Sponsored Link




2025年の目標

それでは、来年2025年の目標を書いていこうと思います!

資産運用と入金の継続

まずは毎年恒例。月20万円の入金を来年も継続します。

今年は大きく上回ることができましたが、サラリーマンの場合、歳をとればとるほど責任が増えていくので、いつ今の会社を辞めたくなるかわかりません。

仕事を変えて入金力が低下するなんてことも十分ありますからね。

月20万円貯められている今に感謝しつつ、資産を増やせるうちに増やしていこうと思ってます。来年も頑張ろう自分!

配当金目標

配当金の目標は今年に3万円プラスして、78万円にしたいと思います。

配当株については毎月購入はしておらず、基本は配当再投資+ボーナスで少額購入、くらいで増やしているので、これくらいの目標が妥当かなと。

今後も「長期保有できる銘柄を割安になったら買う」という戦略で少しずつ増やしていきたいですね。

>【高配当×割安×大型株】個別株を買うときの自分なりのチェックポイント

自分が望む働き方ができる環境を見つける

いつもXやブログでぼやいておりますが、今の会社では管理職の打診含め、生きづらい状況になっているので、2025年は自分が望む働き方ができる環境を探し、できればそこに身を置きたいなと思っています。

その環境が、転職で叶うのか?フリーランスなのか?(こっちはまだ全く想像できないけども)はわかりませんが、とにかく情報収集をして、自分の価値観に合う場所を模索していく所存です。

そして、この動きをしていく上で資産という基盤がだいぶありがたいです。「人と違う選択であっても大丈夫!」と自分に言い聞かせて、強気で動きたいですね!

Sponsored Link




投資の目標額と出口戦略を想定する

そして今年から結構頭を悩ませているのが、投資の目標額と出口戦略なんですよね。

まぁ出口戦略は目標によって変わるので、まずは目標なんですけど、これまで漠然と資産を貯めてきたものの、「どこまで貯めたらいいのだろう?」というのを最近よく考えてしまうのですよね。

自分がもしFIREしたいならまだまだ貯める必要があります。

でもFIREは特に意識せず、ゆるく働き続けるのであれば、もう少し資産を築いたらあとは維持しつつ使っていくフェーズに突入しても良さそうだなと。

つまりは、この先自分が送りたい人生をそろそろちゃんとイメージしておくべきと思っているのです。

これにはシミュレーションが必須なので、色々と計算などしてみて来年には方針を立てたいですね。

なんとなくですが50歳までにはリタイアしたいなぁ・・(そもそもそこまで働けるのか自分w)

沖縄に行く

急に具体的なアクションを書きましたが、来年は家族で沖縄にいきたいです!

「いや行けよ!」って話なんですが、自分や奥さんは旅行のプランがまぁ苦手(というか面倒くさがり)なので、放っておくと絶対実行できないんですよね・・。

なのでこうやって明言して、必ず来年実行しようと思います。綺麗な海を見ながらビール飲みたい。想像するだけで最高です。

待ってて、たぱさん!笑

月1冊本を読む

そしてこれも行動目標なんですが、引っ越してから家と会社が近くなったので、通期中の読書習慣が失われちゃったのですよね。

自分の場合、これまで本から新しい気づきを得ることが多かったので、来年は読書習慣を取り戻したいと思っています。

目指せ月1冊!ということで、こちらも目標に入れることにしました。新しいkindleも買ったので、心機一転です。

Sponsored Link




まとめ

はい、毎年恒例ながら今回も超長文になりましたー!

1年の振り返りと来年の目標なんて、書き始めたら止まりませんからね!

とはいえ、こうして今年も記事にまとめられて感無量です。この年末のブログ時間がたまらなく好きなので、また来年も超長文書いていると思いますw

それでは今年も1年ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

★お金の心配をなくす方法の一覧はこちら。

スポンサードリンク

 

関連記事