祝1周年!!!

 

というわけで、このゆるかしを始めてちょうど1年が経ちました!

つまりは自分がブログを始めて1年が経ったわけでございます。振り返ってみると、長かったような短かったような…。

「ブログをやるならまずは1年やってみ!」なんてよく言われますが、スタートしたときはここまで継続できるとは想像していませんでした。なので、こうして実際に1年続けられたというのは感慨深いものです。

ひとまずは1年継続できた私が今思うこと、そして1年前と変わったことなどをつらつら書いてみますね。

 

スポンサードリンク

 

関連記事



 

少額だけど不労所得になってきた

私がブログを始めたのは、不労所得の仕組みが欲しい!と思ったことがきっかけでした。

先日パラレルキャリアの記事を書きましたが、今回はその関連記事でございます。 社会人の多くはきっと会社勤めのサラリーマンだと思います。忙しい日々を送ってい...

 

始めた当初はもちろん収入は0。というか、本当に収入なんて得られるの?という感覚の方が強かった。けれど今、少しずつだけど収入が得られるようになってきて、ブログが資産になっていると感じます。

若いうちから副収入のための準備をしておいた方がいいぞ…! はい、今回は自分の副収入について。このサイトを見ていただくとわかる通り、「これからの時代、会社に...

 

自分が会社にいる間や、休日にのんびりしているときも、ブログが稼いでくれているというのは、ありがたい限り。

私の場合はオールジャンルのブログなので、専門分野に特化したブログと比較するとアクセス数の伸びは緩やかなのだけど、それでも記事数と比例してアクセスは増え、収入も伸びてきてます。

記事数が増えれば、さらに収入が増やせるという実感があるので、ブログが育つことは将来の楽しみの1つですね。(将来れっきとした収入の柱になるかも、と思うと金銭的な不安が少しなくなる!)

本業での自信にも繋がった

副収入を得る手段を持っているという事実は、本業においても自信に繋がったように感じます。

「会社に依存せず自力で稼ぐ術を身に付けている」、そう思えるのは大きくて、もし会社を去ることになっても、収入が0になることはないし、なんとかなるさ!という思考ができるようになったかも。

まぁ収入的にはまだまだなのだけど、自分でも稼げるんだ!と思えること自体が仕事への気持ちを前向きにしてくれた気がしますね。

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!先日こんな記事を書きましたが、その続きとしてもう1つ記事をお届け。 組織の中で生きるのはストレスがつきもの。うまく...

記事投稿が習慣となった

現在は3日に1記事のペースで更新することが習慣化されています。始めた当初は記事作成にハマっていて毎日書いていたのだけど、仕事をしながらってこともあり、今のペースに落ち着きました。

ネットを見ていると「ブログが続かない」って悩みがあるようだけど、今のところ自分は記事更新を苦だと思ったことはないです。それは多分、好きなことを無理のないペースで書いているからだと思います。

「ブログ毎日更新!」なんて目標にしてしまうと、書くことが義務になってしまって、億劫になっちゃうんですよね。長く続けるコツは無理なく楽しんでやることなんじゃないかな。

書くスキルが上がった

始めた当初の記事を見返すと、まぁおそろしい文章に仕上がってますww 構成や言葉遣い、統一性など、色々とひどかった…。

そんな当初と比べると、書くスキルはだいぶ上がったなと思います。これってやっぱり慣れで、書き続けて自分の文章を読んでいくうちに、コツが掴めてくるもんなんですよね。リズムが身体に染み付くようなイメージかな。

文章苦手だから…という理由でブログに手を出せない人がいたら、書き始めたら慣れるから問題なしよ!と言ってあげたい。

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!  このサイトを運営するようになってから、以前よりも各段に文章を書く機会が増えました。 もともと書くこと自体は嫌いじゃな...

 

Sponsored Link




長期で物事を見るようになった

ブログが楽しくなってきたり、アクセスや収入が伸びてくるまでには、ある程度時間がかかるものです。始める前からそのことは理解していたので、しばらくは結果にとらわれず黙々と続けていました。

この「結果はすぐには出ない」という考え方が、どうやら日常生活や仕事にも影響していて、今すぐできなくても、そのうちできるようになるでしょ!というポジティブマインドを作ってくれたのですよねw

今回は考え方の記事です。タイトルに書いた通り、最近よくフロー思考じゃなくてストック思考を持った方が賢いなーと思うんですよね。フロー思考、ストック思考ってなん...

 

例えば、これまでは自分ができないことについて早めに見切りを付けたり、すぐに解決法が見つからないとイライラしたりしてたけど、今は割と長期的に見て、ずっしり構えられている気がします。

自分にとって、この考えを習得できたのはブログ運営のおかげですね!

情報収集の感度が高まった

ブログをやると、やはりの日々ネタ探しは必須。そのため、「何かためになるニュースはないかな?」「これネタになりそう!」といった、情報収集の感度が上がりました。以前に比べて新聞とかニュースサイトを見るようになったし。

それと、失敗談もそれはそれでネタになるので、前に比べて新しいことにチャレンジするようになったかもしれない。知らないお店に入ってみたり、新しいサービスを利用してみたり、とかね。

自分発信ツールがあるメリットを日々感じる

ブログとは自分を表すコンテンツです。ブログを読んでもらえば、自分がどんな人間かを伝えることができます。

SNSとは違い、オープンな環境(インターネット)でのツールなので、その内容に共感してくれる人と幅広く自然と繋がりを持てるわけです。実際、ブログを始めてから知り合った方々もおり、刺激や活力をもらっているしね。

また、自分の発信がきっかけで何かイベントや仕事が生まれたら面白そう、といつも思っているのだけど、長い目で見たときそんな可能性を秘めているブログを自分が持てていることは、大きなメリットだなぁと感じています。

まとめ

こうやって整理して考えると、ブログによって色々とプラスの効果があったな…!ブログって日記でしょ、芸能人だけがやるものでしょ、と思っていた時期が懐かしいですw

ブログは間違いなく自分の資産になっていて、気持ちを前向きにしてくれるツールでもあるので、おそらくこれからも続けていくことになるだろうな。来年も「祝2周年!」という記事が書けるよう、変わらず更新を続けていきますね。

というわけで、引き続き当ブログをよろしくお願いします。

ではー!

 

 

 

スポンサードリンク

 

関連記事