どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!

このあいだファンコミュニケーションズから株主総会のお知らせが届きました。そういえば株主だった!笑

先日、株を保有する企業から配当金が出ましたー!パチパチ!さて、どこの企業かというとネット広告事業を営んでいる株式会社ファンコミュニケーションズです。実は昨年...

 

2017年に日本株のお試しとして200株を購入しておりましたが、その後は米国株をメインに買っていたので、ずっと放置しておりました。。

900円時点で買った株価も2019年3月22日時点で585円です。つまり63,000円の含み損ですね!ひえー。笑

 

これが個別株、これが塩漬けか…ってことを身に染みて感じているわけですが、このファンコミュニケーションの株はしばらくこのまま保有しとこうかなと思ってます。

というのも、今回届いた株主総会のお知らせには平成30年度の事業報告も載っていて、読むと結構おもしろかったのですよね。

もはや値上がりや配当のためより、ネット広告の動向が知れる点を目的にしようかなと!

そんなわけで内容をまとめてみたので、この場でちょっとご報告です。

 

★お金の心配をなくす方法の一覧はこちら。

スポンサードリンク

 

関連記事

ファンコミュニケーションズの業績は赤字

ファンコミュニケーションズはアフィリエイト広告、スマホ向けの広告サービスを提供している企業です。

いわゆるASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)で、A8ネットやnendなどのサービスを提供しているので、ブログやサイト運営をしている人の多くはご存知だと思います。

そんなファンコミュニケーションズ(以下、ファンコミュ社)ですが、2018年は赤字だったようですね。昨年に引き続き…。

 

インターネットやスマホアプリのマーケティング広告市場は、全体としてやはり堅調に伸びているようで、特に動画広告市場の成長が予想されています。

しかしファンコミュ社は昨年、

・ITP(iOS上の機能で、Safariブラウザが一定期間後に自動的にCookieを制限すること。要は広告追跡の防止。)への対応
・検索アルゴリズムの変更
・アドクラフト(広告詐欺)対策

などがあったことで、当初の見込みほど売上が伸びなかったようです。

 

ファンコミュ社の事業は①CPAアドネットワーク事業(A8.netやadcropsなど)、②CPC/ターゲティング型アドネットワーク事業、③自社メディア事業等の運営、この3つに大別されますが、上記の影響により①と、特に②の売上が大きく減少しています。

(ちなみに、下にて書きますが買収によって③は売上がアップしてます。)

 

広告詐欺対策はともかく、iTPはアップルの仕組みだし、検索アルゴリズムはグーグルの取り組みです。

つまり、メディアだけでなく、ネット広告企業の売上もプラットフォーマーの方向性に大きく左右されているのですね…。プラットフォーマー、おそるべし。

こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です!「GAFA」という言葉をご存知でしょうか。GAFAとは、Google(グーグル)、Apple(アップル)、Facebook(フェイスブック)...

 

※ちなみに大きくマイナスとなっている当期純利益は、買収によるのれん発生の減損損失の計上が理由。

Sponsored Link




売上利益減少を受け、今後どうしていくのか?

プラットフォーマーによる仕様変更・検索アルゴリズム変更で大きな影響を受けたファンコミュ社。

今後どのように挽回していくのかですが、報告書によると5つの課題(①業界内における地位の確立、②主力事業のサービス改善、③自社メディアの拡大、④システムや内部管理体制の強化、⑤人材育成の強化)に注力していくとありました。

特に①~③についてはとても重要ですよね!

①業界内における地位の確立

インターネット広告サービス市場はこれから成長が期待されますが、その一方で新規参入が多く、競争が激しい業界です。

そのため、ブランドイメージを向上させて顧客(広告主)の基盤を強化し、利用者数の増加をさせていくようです。確かにブランドがあれば安心して広告を任せられますからね。

まぁ、どうやってブランド力を向上させるのかが問題ではあるのだけど、そこまで詳細はなかったですね…。

②主力事業のサービス改善

広告効果の向上、ユーザビリティの改善、広告表示の適正化など、広告サービス事業の改善に努めていくとのこと。

上記のように、ネット業界って変化が速いから、いかに品質をその速さに適応させるかは鍵だと思います。可能になれば競合との差別化になりますもんね!

③自社メディアの拡大

ファンコミュ社は2017年にシーサー株式会社を買収しています。

シーサーはシステムやアプリの開発を行っていますが、「Boom App Games」や「Seesaa Wiki」といった自社メディアがあります。

買収によりファンコミュ社はメディアを持つことになったので、今後もこの自社メディアを積極的に展開していくようです。

自社メディアで集客ができれば、そこから収益化もできるし、そのノウハウを生パートナーメディアに還元もできますもんね。

個人的には、この取り組みに一番興味を持っています。

動画広告ビジネスへの参入はありえる?

あと私が気になっている点としては、動画広告市場への参入ですね。

アフィリエイトって基本はwebページに広告を表示するわけだけど、動画には組み込めないのかな。

YouTubeでは途中で広告が流れるけれど、あれはGoogleのアドネットワークだし、CM的な感じなので、他ネット広告会社が入る余地はなさそうです。(Googleにうまみがないので。)

であれば、アドネットワークを持っていない他の動画プラットフォームと組む流れになるのでしょうか。

今はSHOWROOMなど、多くの動画プラットフォームが生まれてきているので、それらと提携して広告を提供する動きはないのだろうか?なんて考えています。

動画制作はビジネスにおいて重要なのはいうまでもありません。しかし、もっと重要なことは作成した動画を適切な人に適切なタイミングで届けることです。今回は、動画コ...

 

動画を見ているときに他ページに飛ぶってことは考えにくいので、動画を観終わった後に商品ページに誘導するとか、そんな感じになるのですかね。

 

まとめ

というわけで以上、ファンコミュニケーションズの2018年度の事業報告についてまとめてみました。

普段はインデックスやETFでの運用がメインなので、個別銘柄をしっかり見るのって勉強になるし、おもしろいですね!

ファンコミュ社については、しばらくは利益度外視でw、マーケットや企業の動きを楽しむ方向で保有していきたいと思います。

それではまたー!

 

★お金の心配をなくす方法の一覧はこちら。

スポンサードリンク

 

関連記事