Archive
ページ 14/28
<ツール>音楽ストリーミング再生アプリSpotifyは高精度でとても使えるよ
良いコンテンツ作りには良い音楽が必須! というわけで、記事作成中にも常にBGMを流しているのですが、最近はもっぱらSpotifyを使っています。無料で音楽が効き放題のアプリって素晴らしいよね。 生活コストをいかに下げるか […]
キャリア・働き方, ツール, ブログ・メディア, ライフハック
<将来>未来のために今のうちから自己表現できるツールやメディアを持っておこう!
どうもです。先日、「未来は暗いことばかりではなく、明るい要素も実は多いよ!」といった記事を書きましたが、今回はそれについてもう少し踏み込んだお話です。 上記記事にも書いた通り、ITによる世の中の変化は本当に […]
<サイト>スマホ画面に「おすすめ記事」を追加しました!
どうもです。 実は先日からスマホ画面の上部をちょろっといじり、簡単なメニューバーを追加しております! こんな感じで、「ゆるかしとは?」と「おすすめ記事」を追加いたしました! どうだろう、より使い勝手が良くなったかな? よ […]
<未来>悲観的になりすぎ?これからの未来は明るいかもしれないお話
日本においては少子高齢化、年金問題を筆頭に課題が山積みです。 だからだと思いますが、テレビや本では「このままではやばい!」といった趣旨のものが多いような気がしています。 そんな中で生活していると、私たちもつい悲観的に未来 […]
<生き方>ミレニアル世代のライフスタイルに学ぶこれから持つべき価値観について
1980年代から2000年初頭までに生まれた世代はミレニアル世代(Y世代)と呼ばれています。 幼い頃や青春時代にITバブルやリーマンショックを経験したこの世代は、世の中に対して厳しい目を持っていて「世の中は悪い方向に向か […]
<アニメ>祝!かっぴー作の漫画「SNSポリス」がアニメ化決定!やっぱりSNSってすごい
「SNSポリス」が4月からアニメ化するようですね!!!! …ごめんなさい、冒頭からつい興奮してしまいました。 私が応援している漫画家、かっぴーさんの作品である「SNSポリス」がTOKYO MXにてアニメ化さ […]
<ツール>割り勘に使える!無料送金アプリKyashを使ってみた
どうもです! もう現金なくていいんじゃないか?というくらい、特に都心はキャッシュレスな社会になってきていますよね。コンビニや自販機では電子マネーで決済できるし、ショップでの買い物やレストランでの食事はクレジットカードで済 […]
<ツール>Echoに続いてAmazon Fire TV Stickも購入!家ライフがどんどん快適に
AIスピーカー、Echoの購入に引き続き、Amazon Fire TV Stickも手に入れました! Echoもその機能にびっくりしましたが、Fire TV Stickも「まじか!」ってくらい様々なサービス […]
お金・投資・資産形成, キャリア・働き方, 副業, 投資信託, 節約
【お金の増やし方保存版】DINKSの会社員/サラリーマンが実践する本気でお金を増やす具体的な方法まとめ
こんにちは! 月に10万円以上を資産運用に回している、しにち(@yurukashi_yrks)です。 将来のお金について不安を抱いているものの、具体的に何かしているかと言われると、「貯金ぐらいしかしていない」という人って […]
<考え方>発想がすごい。お金は問題解決のツールとしても活用できる
人生には様々な問題が発生します。 その問題に対しての対処法は人それぞれで、真っ向から立ち向かう人もいれば、耐え忍ぶ人もいるし、そもそも問題を予期して回避する人なんかもいて、対処法は千差万別です。願わくはうまく対処したいも […]
お金・投資・資産形成, 考え方, 雑記
<考え方>反発心がある人はお金持ち気質があるという話
世の中には富裕層と呼ばれるお金持ちが多く存在しますが、彼らがお金持ちになった理由の1つに「人一倍、反発心が強かった」ことが挙げられるようです。 子供の頃、学校の先生や社会のルールなどに反発していた人、会社で上司に噛み付け […]
<教訓>お金持ちになりたいなら「金の卵を産むガチョウ」を大事に育てること
「金の卵を産むガチョウ」の話をご存知でしょうか。 最近とある本でこの話を知ったのだけど、有名なイソップ物語の1つです。「欲張りは身を滅ぼす」ことを教訓として伝えている話で、この話はお金持ちと凡人の違いとしてもよく用いられ […]
<自分まわり>投資家オフ会に参加してきたよ!
どうも、こんにちは。 実は先日、投資家ブロガーのみなさまとお酒を飲む機会がありました! ブログ繋がりの飲み会わず!楽しかったなー😃普段できないブログとか投資の話ができるって貴重よね!また集まりたいものだ(^^)詳細は、ま […]
<株価>米国株式市場は調整に入った?株価下落でもやることは変わらず積立です。
どうもです。先週はダウ平均、日経平均共に目が離せない週でしたね。 「9年ぶりの大幅安!」「米国株はこのまま急落か!?」と各メディアがそろって報道し、一瞬反発したと思ったらやっぱり株価下落!Twitterなんかを見ていても […]
<雑記>経済的な「勝ち組」って何だろう?
勝ち組、負け組といった言葉があるように、世の中は経済的な勝ち負けに対して大きな関心があると思います。 「△△の結婚相手、○○商事らしいよ!勝ち組だよね!」みたいな話は、未だ頻繁に耳にするし、あまり稼ぎがない人を負け組だと […]
<ツール>AmazonのAIスピーカー「Echo」が届いたよ!
新たなサービスでどんどん世界を牛耳るメガ企業、Amazon。ユーザーから選ばれる同社は、ここ数年の株価も急激な成長を続けています。 画像元:Google Finance そんなAmazonの製品で、ここ最近徐々に普及して […]
【資産運用】REIT(リート)はアセットアロケーションに含めるべきか?
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 先日の記事に引き続き、アセットアロケーションのお話です。 バランスファンドの中にはREIT(不動産投資信託)が組み込まれているものが結構あります。私が保有しているe […]
<資産運用>元手資金ゼロの積立投資?クレジットカードのポイントで投資できるマネーハッチとは
元手資金0から積み立て投資ができるだと…? 投資の第一歩としては、少額からの積み立てだったり、確定拠出年金だったり、おつり投資だったりと、色々なものがありますよね。 そんな中で先日、「元手0から積み立て投資ができるサービ […]
<蓄財>貯金や投資のために「何を諦めるべきか?」を考えよう
資産形成するには、収入を増やす、投資をする他に、支出を減らすというオプションも当然ありますが、個人的には支出を減らす行動がかなり大事だと捉えています。 今の時代は終身雇用の崩壊にあわせ、従来の企業依存型の人生モデルが送れ […]
<保有資産/ETF>バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)についてまとめてみる
保有米国ETFについてまとめるシリーズ。 前回のVTIに続いて、今回はバンガード 米国高配当株式ETF(VYM)についてです。 バンガード 米国高配当株式ETF(VYM) バンガード 米国高配当株式ETF (以下、VYM […]