カテゴリー: お金・投資・資産形成

ページ 5/12

お金・投資・資産形成, , 節約

【本/レビュー】ひろゆき著「これからを生きるための無敵のお金の話」の書評とお金の不安をなくす方法

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 先日発売された、ひろゆき氏著の「これからを生きるための無敵の―お金の話」、早速読了いたしました!   ひろゆき氏の考え方って個人的には結構好きで、以前彼の […]

節約, 自分まわり

【節約】iPhone6Sを買って思った、型落ち製品を購入する節約術

はいどうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 実はこのあいだAndroidからiPhoneに切り替えをいたしました! もともとはASUSのZenfone3という機種を使っていたのだけど、本体が故障したようで […]

お金・投資・資産形成, マネー本, , 節約

【本/レビュー】節約本なら「おひとりさまのゆたかな年収200万生活」がゆるくておすすめ!

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! このあいだ、いつも通り本屋で雑誌を読んでいたら、「節約レシピ」がゆるいタッチの漫画で紹介されていたページに目が留まりました。 前に紹介した「凪のお暇」のように、ゆる […]

お金・投資・資産形成, 不労所得, 自分まわり

【資産運用】実家の土地で不動産投資をするかもしれないお話

こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です! まだ確定ではないし先の話なのだけど、実家の土地で不動産投資をするかもしれません。 先日実家に帰ったときにそんな話が出まして、そうなったら家族の中では私に任せたほ […]

お金・投資・資産形成, 個別株

【資産運用報告】賞与(ボーナス)で米国株!VYM(バンガード 米国高配当株式ETF)を追加購入したよ

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 先日お伝えしていたように、冬の賞与でVYM(バンガード 米国高配当株式ETF)を追加購入いたしました!   月々の積立に加えて、賞与や臨時収入が入ったとき […]

お金・投資・資産形成, セミリタイア, 雑記

資産運用の先に求めるものを再認識したお話

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 先日会社の同僚と、「自分が1番興味があることって何?」という話題で盛り上がりました。 歴史、健康、家族など、人それぞれの意見がある中、私は答えの1つに資産運用と答え […]

お金・投資・資産形成, 個別株

【資産運用】今年の冬はVYMとPGの購入を予定しているよ

こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です! 今回は久しぶりに私の資産運用のお話。 不定期にETFと株を購入しておりますが、今年の冬の賞与も運用に充てる予定です。やっぱり少しずつインカムゲインを増やしたいの […]

おすすめコンテンツ, 節約

仕事に疲れた人は必読!漫画「凪のお暇」がおもしろい【おすすめ漫画】

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! おすすめコンテンツシリーズ、今回は「凪のお暇」(なぎのおいとま)という漫画のご紹介です! 前にネットで話題になっていて1話だけ読んでいたのだけど、そのときからおもし […]

節約, 雑記

高コスパ!私が重宝するセブンイレブンのおすすめ食品8選【コンビニ飯】

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 私たちの生活に必要不可欠な存在であるコンビニエンスストア。 家の最寄りのコンビニには、きっとみなさんお世話になっていることでしょう。私も帰り道にセブンイレブンがある […]

節約, 雑記

ゲームってとてもコスパの良い趣味かもしれない

どうもです。 最近、嫁と2人で桃鉄にハマっております! 桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! – 3DS posted with カエレバ 任天堂 2016-12-22 Amazon 楽天市場   何年か前 […]

お金・投資・資産形成, 不労所得, 個別株

<不労所得>米国株から配当金が入ったよ!

今月、保有してる米国株から配当が入ってきましたー、嬉しい! 家計の毎月積立は投資信託で行っておりますが、米国株については自分のポケットマネーで不定期に買っております。   保有株数が少ないので配当金も少額なのだ […]

お金・投資・資産形成,

【本/レビュー】読みやすい米国株本!「バカでも稼げる米国株高配当投資」の書評をまとめます

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 先日、バフェット太郎氏の「バカでも稼げる「米国株」高配当投資」を読みました!   バカでも稼げる 「米国株」高配当投資 posted with カエレバ […]

お金・投資・資産形成, ツール, 雑記

子供へのお金の勉強にも!モノポリーは楽しく資本主義を実感できる優良なゲームである

家に帰ったらモノポリー届いてた!ボードが意外にでかいw やるの楽しみ\(^o^)/ちなみにモノポリーはいかに相手を破産させるかを競うゲーム。プレイヤーは資産のあるマスに止まったらその都度所有者にレンタル料を払わねばならな […]

お金・投資・資産形成, ライフハック

<お金と幸福度>好きなものの買い物にはたくさん悩むほうが良いお話

お金と幸福度シリーズ、今回は悩んで買い物をすることについてのお話です。 よく買い物をするときに「AかB、どっちにしようか迷うー!」なんて場面、ありませんか。 一般的には即決したほうが時間も節約できるし、ウジウジ悩むのは優 […]

お金・投資・資産形成, ライフハック

<お金と幸福度>未来の楽しみを買うことで幸福度を上げるワザ

お金と幸福度の関係シリーズ、今回は「買い方によって人間の幸福度が変わるよ!」というお話です。 以前、買い物の心理学の記事でお伝えしたように、何を買うかだけでなく、どのように買うか?によっても、人間の心理に影響が出てきます […]

お金・投資・資産形成, キャリア・働き方, ライフハック

お金で時間を買おう!幸せになるには自由な時間を手に入れることが最良の方法である

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 引き続き、メンタリストDAIGOさんのニコニコ動画を継続して観ています。 1つの動画は大体1時間で結構なボリュームなのだけど、お風呂の時間や筋トレの時間を活用して、 […]

お金・投資・資産形成, 将来・未来予想

<未来予想>オリンピック年!2020年には何が起きるのかまとめてみた

未来予想シリーズ、第二弾は2020年の日本についてです。 前回の記事でも書いたとおり、私のスタンスとしてはわかる未来についてきちんと把握し、それに対して今のうちから行動をしたいと思っています。   2020年と […]

お金・投資・資産形成, 投資信託

<資産運用>毎月の積立銘柄をS&P500とMSCI KOKUSAI連動のインデックスに切替えました

どうもです。 報告ができておりませんでしたが、実は少し前から毎月の積立銘柄を変更しておりました。 以前はeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)に毎月10万円ずつ投資していたのだけど、現在はiFree S& […]

お金・投資・資産形成, ライフハック

【ライフハック】うまく使いこなそう!知っておきたい買い物の心理学

どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 今回は買い物の心理学と題して、私たちが買い物をするときに影響されてしまう心理効果について紹介したいと思います。 普段の買い物って、結構直感的に行っているものですよね […]

お金・投資・資産形成, 雑記

<雑記>資本家は頑張って働く人の邪魔をしてはいけないお話

はい、どうもです。 せっせと株や投信を持っている人にとって、もはや投資を行わない人生なんてありえない!と感じますよね。 私の心情としても、もし投資をしていなかった昔の自分に会えるなら「今のうちから少額でもいいからマジで運 […]

Theme by Anders Norén