ひっさしぶりにお金関連のセミナー(講演会?)に行ってきたので参加レポートでございます。

書こう書こうと思っていたら、結構日が過ぎてしまった…。

今回参加したのはSMBC日興証券が主催の「FROGGY LIVE あなたのお金をカエル授業」です。

お金と向き合う実践的投資イベント、3月22日(水)に開催!ファンドマネージャーから家計再生のプロまで、豪華スピーカー陣が集結。

 

このブログでもよく紹介している、漫画家のかっぴーが告知していたので、かっぴー見たさについ申し込んでしまった!というのがはじまり。

最近Twitterでもちょいちょいつぶやいてるので、もしかしたら既にチェック済の人もいるかもしれませんが、漫画『左ききのエレン』にハマってしまっております。 この漫...

 

(もちろんお金を頻繁にテーマとして挙げているこのブログにとっても、きっと有益であろうと判断したことも理由の1つですよw)

無料のセミナーなのでそこまで多くの期待をしないようにしてたのだけど、思ってたよりも内容が濃くてよかった!

そんなわけで、覚えている範囲ではありますが、内容をちょっと紹介しますね。

 

スポンサードリンク

お金の勉強をはじめるなら!無料の「お金の教養講座」開催中です。

 

関連記事

 

約3時間というボリューム満点の講演

講演会の会場は表参道駅から徒歩5分程度のお店。場所もあってか、まぁオシャレな外装で、中も広く、結婚式の二次会とかで使われそうな会場でした。

 

今回の講演会、どんな内容だったのかというと、資産運用や経済のスペシャリストたちが送る投資初心者に向けたメッセージがメイン、という感じでした。

WHAT’S FROGGY LIVE

お金のことを語るのは、なんとなくカッコ悪いかも?という世の中の風向きを、ケロッと変えていく投資情報メディア 「FROGGY(フロッギー)」主催の、初のトークイベントが実現。投資に関するベストセラー著者、資産形成支援のプロ、敏腕ファンドマネージャーなど、 豪華なスピーカーが一同に集結。あなたの大切なお金について、正しい知識で立ち向かう力が身につく、実践的イベントです。

出典:https://www.froggy.money/froggylive/

 

例えば、「投資ってよくわからないと思ったり怖いと思う人がいるけれど、そう思うのは投資がどんなものか知らないからだ!」という話とか、「まずは少額から始めて徐々に慣れていこう」といった話ですね。

ただ、途中からは確定拠出年金の話や具体的な運用先(ファンド名)の紹介があり、既に投資をスタートしている人にとっても有益な情報は多かったように思います。

 

投資歴1年半の自分は「うんうん、そう、そうなんだよね」なんてベテランぶっていたのですが、新しい知識や情報がバンバン出てきたので、めっちゃありがたかったです。ていうかホント、調子乗ってすいませんでした…。

 

ちなみに、仕事で開始時間に間に合わなかった私は、お目当てのかっぴーは結局見れずじまいでした。会場の中見渡したけどいなかったので、忙しいからすぐに帰ってしまったのだろう。無念。

元々かっぴーを見て雰囲気だけ楽しんで帰ろうかなぁと思っていたのだけど、講演が面白くてなんだかんだ最後まで居てしまったw ここからは印象的だったお話を紹介します。

印象的だった資産運用論①:竹川美奈子氏のお話

ファイナンシャルジャーナリストの竹川美奈子氏が語っていた資産運用論です。竹川さんは『一番やさしい!一番くわしい!個人型確定拠出年金 iDeco 活用入門』(ダイヤモンド社)、 『臆病な人でもうまくいく投資法-お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話』(プレジデント社)などを執筆されている方ですね。

投資は怖くない、まずはやってみようという投資の基本を話した上で、実際竹川さんも保有しているオススメの銘柄を教えてくれました。それが、下記2つの銘柄です。

・MSCIコクサイインデックス

日本以外の先進国を対象としたMSCI コクサイ(KOKUSAI)インデックスは、日本における外国株式投資の際のベンチマークとして有名。

対象は先進国24か国、新興国(エマージング)21か国、フロンティア国25か国の約70か国。 各国市場の時価総額上位約85%(Small Capシリーズを含めると最高99%)をカバーする広範なインデックス。

インデックスの主な分類として、先進国(DM:Developed Markets)、新興国(EM:Emerging Markets)、フロンティア国(FM:Frontier Markets)、先進国と新興国を組み合わせた全世界(AC:All Country)があり、それぞれがさらに、地域別(北米、ヨーロッパ、アジアなど)、国別(約70か国)、スタイル別(バリュー、グロース、高配当)、サイズ別で細分化されている。

出典:http://myindex.jp/data_i.php?q=MS1105JPY

・MSCIエマージングマーケットインデックス

MSCI エマージング・マーケット・インデックスは、新興国の株式を対象とする代表的な株価指数。MSCI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル社)が算出しており、エマージング・マーケット(新興諸国市場)26カ国をカバーしている。新興国の株式を投資対象とする多くの投資信託やETFが、この指数をベンチマークとしています。

MSCI エマージング・マーケット・インデックスの構成国は次の通り: アルゼンチン/ブラジル/チリ/中国/コロンビア/チェコ/エジプト/ハンガリー/インド/インドネシア/イスラエル/ヨルダン/韓国 マレーシア/メキシコ/モロッコ/パキスタン/ペルー /フィリピン/ポーランド/ロシア/南アフリカ/台湾/タイ/トルコ/ベネズエラ

出典:http://www.toushin.com/faq/benchmark-faq/msciemerging/

 

どちらもETFと呼ばれる上場型投資信託の銘柄ですね。

MSCIコクサイインデックスは先進国の株式をメインに運用する商品で、一方のMSCIエマージングマーケットインデックスは新興国株式をメインに運用している商品のようです。

この2つの銘柄を購入すれば、個別に株を買わなくてもGoogleやApple 、ネスレやジョンソン・エンド・ジョンソンといった世界の優良起業に投資できるというわけですね。しかも各国で様々な銘柄に分散して投資してくれるから、分散によるリスクヘッジもされるという仕組み。やはり分散型の投資信託はいいですね。

 

ここで豆知識ですが、ETFは一般的に普通の投資信託よりも信託報酬が低く設定されています。その理由は、投資信託には存在する販売会社の取り分が設定されていないためです。

普通の投資信託は銀行や証券会社によって取り扱い銘柄が異なるから、扱ってもらっている販売会社に利益を還元する必要がある。でも上場しているETFならマーケットで自由に売買されるから、特定の販売会社に利益還元する必要がないのです。そのため、その分信託報酬が低いというわけ。上場しているとそういったメリットがあるんですね。

自分はeMAXIS バランス(8資産均等型)をメインに投資しているんですが、信託報酬は0.54%。それでも充分安いんですが(1%以下なら安いと判断してます)、今回紹介したMSCIコクサイインデックスとMSCIエマージングマーケットインデックスの信託報酬は0.25%。およそ半分!!

運用先が異なるので一概には比較できないけれど、次のリバランスのときにはETFも検討してみたいな。

Sponsored Link




印象的だった資産運用論②:横川光昭氏のお話

家計再生コンサルタントの横川光昭氏の話も面白かった。横川さんと言えば、今や本屋にいけばズラリと並んでいる「はじめての人のための3000円投資生活」の著者ですね。他にも「年収200万円からの貯金宣言」などが代表的です。

横川さんが紹介していたのは、日々の出費を消費・投資・浪費の3つに分類して管理する方法。

節約のハウツーとしては割とメジャーな方法ではありますが、横川さん曰わく、消費に70%、投資に25%、浪費に5%という割合が、貯蓄・投資体質になるための理想の比率とのことです。また、投資の25%については15%を貯蓄に、10%を自分に投資すべきだと話しておりました。

この通りに配分すると、手取り20万なら必要な経費として14万、投資に5万、浪費に1万です。さらに、投資については3万円を貯蓄に、2万円を自己投資に使う内訳ですね。

自己投資に2万は高くない?と思ったのですが、横川さんが自己投資をおすすめする理由は、金融商品への投資以上に将来的な利回りが高くなる可能性があるからだそう。利回りというとわかりづらくなっちゃいますが、要は自分が成長すれば、もっとたくさん将来お金を増やすことができるんだよ!ってことですね。

この配分でまずは支出を管理してみると、お金が貯まるし自分やお金に投資できる健全な体質になっていく、そんな主張でした。

最近は自己投資であまりお金を使ってなかったので、ちょっと意識して自分のためにお金を使っていこうかなと感じましたよ。

これだけはおさえとけっ!というポイント

さて、全体の講演を通して共通した投資についてのポイントは以下3つだったように思います。

・投資を怖がらないこと
・時間を味方につけること
・世界に分散させること

まずは投資を難しいものと割り切らず、少額でもいいからやってみよう!そして時間をかければ複利の恩恵を受けられる!さらにリスクヘッジのため、世界中の株や債券に資産を分散させよう!といったところですね。

これらのポイントは自分もまさに大切にしています。以前書いた記事があるので、このへんのポイントが気になる方は是非見てみてくださいな。

どうも、こんにちは。投資に興味はあるんだけど最初の一歩がなかなか踏み出せない!…なんて人は、結構いるのではないだろうか。投資と言うとまとまった資金が必要なイメ...

 

人生100年時代をゆるくかしこく生活していくための情報ブログです。

 

引き続き投資信託を毎月買い続けておりますよ。このブログでも「みんな投資しよう!」と提案しているのですが、いざ投資信託を買おうと思ったとき、何をどう選べばいい...

 

今回のような講演会に行くと投資に対するモチベーションが上がりますね。最近はお金について、毎月の投資信託購入以外何も取り組んでいなかったのだけど、あらためてまた勉強を再開しようかな!

お金系の記事も増やしていこうと思います。

ではでは!

 

スポンサードリンク

 

関連記事