どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!

このあいだ同僚と食事をしていたら、今年新築戸建てを買うのだと話していて、興味津々に色々とヒアリングをしてしまいました。

以前「持ち家と賃貸はどっちがいいのか?」について記事にした通り、私の今のスタンスとしては賃貸派です。

なので物件購入は考えていないのですが、なぜ買おうと思ったのか、いくらしたのかなど、単純に知りたかったのですよね!(好奇心w)

今回はそんな同僚のマイホームのお話、そしてそれを受けて思ったことについてです。マイホーム問題は議論が尽きないですよね。

 

★お金の心配をなくす方法の一覧はこちら。

スポンサードリンク

 

関連記事

同僚が武蔵小杉に物件を購入予定!

その同僚が買う物件は、武蔵小杉の駅から20分ほど離れた場所にある新築戸建て物件だそうです。

私もまだ武蔵小杉に住んでいるのでご近所さんになりますが、ご存知の通りムサコはまだまだ開発中で地価が高いので「よく購入することにしたな…!」と驚きました。

値段を聞くと、その額なんと6000万円(土地含め)とのこと!

武蔵小杉の中では安いほうではあるのですが、それでも6000万円の買い物なんてすごいですよね…!

うちの栃木の実家が確か2000万くらいだったようなので(まぁ田舎なので当然ですが)、都心ってやっぱりとんでもなく高いんだなぁと実感しました。。

こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です!まだ確定ではないし先の話なのだけど、実家の土地で不動産投資をするかもしれません。先日実家に帰ったときにそんな話が出...

なぜマイホームの購入に踏み切ったのか?

その同僚は私と同年代で30代前半です。

このタイミングで家という大きな買い物を決断した理由を聞いたら、今年第一子が誕生したことがきっかけだそうです。

子育てをするならやっぱり広い家がいいし、そして武蔵小杉という環境も気に入ったので購入を決意したとのこと。そして何より、昔から家を持つことが夢で、いつかは買う予定だったようですね。

タイミングとしてはお子さんが生まれたから今というだけで、遅かれ早かれ購入はしていたと話しておりました。

確かに子育てするのに戸建てはいいですよね。今思えばですが、うちの実家も3階建ての戸建てですし、子供時代に窮屈な思い(近所迷惑だから静かにしなゃ、など)をすることなんてなかったですからね。

子育てのためのマイホーム…、王道ですが大いに理解できます。

6000万円の出費は怖くなかったのか?

率直に色々と質問をしたのですが、ずばり「6000万円の買い物をすることは怖くなかったのか?」を聞いてみました。(気になりますよね!?)

その同僚は頭金で600万円入れ、かつ奥さんと共同ローンを組んだらしく「ダブルインカムならなんとか払っていけるだろう」という判断だったようです。

また、羨ましいと思った点は奥様が建築関係のお仕事で、上物(家自体)の割引ができたらしく、約200万円ほど安くなったのだとか。

6000万円と聞いてからの200万円だと、コントラスト効果で大したことないように見えますが、かなりの大金ですからね!200万円も割引が受けられるなんて、とても恵まれていますよ。

そして月々の返済額は14万円ほどだそうです。あとは賞与などで繰り上げ返済を重ね、負担を減らしていくのでしょうね。

Sponsored Link




6000万円を丸々借りた場合の返済シミュレーション

ちなみに調べてみたら、6000万円借りた場合の返済シミュレーションなる表を発見いたしました。

画像元:https://loan-thinking.com/2017/06/04/6000manhensaishimyu/

 

金利0.6%が固定で35年ローンを組んだとすると、月々の返済額は158,417円(元利均等返済:毎月の支払いが一定)となる計算です。毎月約16万の支出って…やばいですね。。

同僚のケースでは頭金や割引もあるし、また利率ももう少し低かったことから、月14万円の返済まで抑えられたのでしょうね。

自分はやっぱり購入に踏み切れないと思う

同僚のように「広い家で子育てしたい」「住環境の良いところに一軒家を構えたい」「昔から家を持つことが夢だった」といった志向であれば、もはや家は投資対象ではなく嗜好品でもあるので、良い選択なのかもしれません。

また、35年後に無事にローンを支払い終えれば、そこから先は返済がないので「家賃分のマネーマシンが完成する」とも言え換えられます。投資対象としても成立しうるのがマイホームなわけですよね。

ただ私の場合は前から話しているように、35年間ローンに縛られることをリスクと捉えてしまうのですよ。

「家賃でお金を飛ばすより、自分の資産になる家を買った方がお得」といった意見もわからなくはないですが、今後の人生の選択が狭まるリスクのほうを大きく見積もってしまうのです。

 

これから先の仕事、健康、住みたい場所、ライフイベント(子供)などは不確定だし、何か行動したいときに「でも家のローンが…」という理由で選択肢が狭まるのを避けたいというか…、自分がそのときにしたいことを優先させたい思いが人より強いのでしょうね。

まぁ覚悟の問題でもあるし、売却を視野に入れた投資であれば「この物件なら買いたい!」となるかもしれません。自分では想像できないけどw

まとめ

というわけで、同僚が家を購入するにあたって感じたことについてでした!

何度も言いますが、不動産に対する考え方、捉え方は人それぞれなので、一概に良い悪いは語れません。決してマイホーム購入が悪いわけではありませんので、その点はぜひご理解を!

本来もっと物件が安く手に入れば苦労はないのだよねw 都心は物件が高過ぎる…。

ではまた!

 

★お金の心配をなくす方法の一覧はこちら。

スポンサードリンク

 

関連記事