どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!

老後2000万円問題がなにかと話題ですね。。

金融庁が「定年後20~30年生きる場合は年金だけでは賄えず、単純計算で1300~2000万円が不足額となる」と正式に報告したことで、国民の不安が広がっている状況です。

夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職の世帯では毎月の不足額の平均は約5万円であり、まだ20~30年の人生があるとすれば、不足額の総額は単純計算で1300万円~2000万円になる。

この金額はあくまで平均の不足額から導きだしたものであり、不足額は各々の収入・支出の状況やライフスタイル等によって大きく異なる。当然不足しない場合もありうるが、これまでより長く生きる以上、いずれにせよ今までより多くのお金が必要となり、長く生きることに応じて資産寿命を延ばすことが必要になってくるものと考えられる。

重要なことは、長寿化の進展も踏まえて、年齢別、男女別の平均余命などを参考にしたうえで、老後の生活において公的年金以外で賄わなければいけない金額がどの程度になるか、考えてみることである。

引用:金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書 「高齢社会における資産形成・管理」

 

私がよく行く書店でも「老後の不安解消へ!」「2000万円問題解決コーナー」といった感じで、この2000万円問題が取り上げられています。(書店にいくと世の中の話題が反映されているから、良いリサーチになるのですよね!)

友人の中にも、この2000万円問題をきっかけに投資に興味を持ったという人間がいましたからね。

 

人口ピラミッドの構造から言っても年金は崩壊するので、年金だけをあてにすることはできません。金融庁の報告書にもある通り、年金以外で必要な金額を計算して資産形成することは確かに重要です。

しかし一方で、単純に資産を貯めることだけが解決策ではないとも思っています。

今回の問題では「いかに不足額を賄うか?」ばかりに目が行きがちです。でも視点を変えて、もしお金がなくても不安にならない生活設計をしておくというのも、対策になるのではないかな。

個人的にはお金をかけなくても楽しめるスキルを持つことが将来の不安を解決する最強の方法だと感じております。

 

★お金の心配をなくす方法の一覧はこちら。

スポンサードリンク

 

関連記事

消費活動による娯楽に依存するのはやめるべき

このあいだ、「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている」の著者、ふろむだ氏の記事を読んだのだけど、その内容に共感の嵐でした…!

老後のためにコツコツ2000万円貯めていても、リストラされたり、転職に失敗したり、病気をしたりして、貯金がみるみる減っていき、ろくな貯金がないまま老後を迎えるこ...

 

ここには、老後に楽しく暮らすために準備しておくことについて書かれています。

料理や読書、創作活動、リサーチなど、お金をかけずとも楽しめることは世の中にゴロゴロ転がっているので、消費活動だけでなくインプットや生産活動による楽しみ方を身につけることが重要だと主張されています。

 

私も同感で、一般的とされる資産額がないとしても、世の中いくらでも楽しめることはあるのです。

老後までに2000万円必要と言われてしまうと、あたかも「2000万円ないと安心して生活できない…」と、根拠なく不安な気持ちになってしまいます。

しかし平均情報やモデルケースと自分の人生の楽しさを安易にリンクさせてはいけません。

お金をかけずに楽しむことは意外と難しい

ただし、お金をかけずに楽しむことは意外と難しいものです。なぜなら、現代人はラクに楽しむ娯楽(消費活動)に慣れすぎているからです。

お金を払って快楽を得るのは、とても簡単です。大金を払えば、面倒な調理をすることなく美味しいものが運ばれてくるし、テーマパークではスリル満点の興奮が味わえ、旅行の計画だって代理店がなんでも用意してくれます。

今の世の中、普通の楽しみとされることは、お金を払うこと、つまり消費とセットになっているのです。

Sponsored Link




早いうちから、知ること・学ぶこと・作ることに着手し、楽しんでみる

なので、これからは知ること、学ぶこと、作ることを楽しめるようになると強いのだと思います。

私の感覚ですが、「今まで知らなかったことがわかった」「前よりも成長できた」「自分がこの作品を作ったんだ」という静かな喜び・実感が、知識習得や生産の醍醐味です。

これがわかってくれば、お金がなくても問題なく楽しく過ごせるようになるのですよね。

 

消費による楽しさと知識習得や生産の楽しさは種類が違うため、楽しめるようになるまでにはちょっとしたハードルがあるかもしれません。

消費による楽しさは刺激が強く、それと比べると知識習得や生産はなんだか退屈に感じてしまうのです。(ブログを始める前の私もそうでした。)

こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です!今回はブログ運営について、ブログには収益以外の楽しみ方があるよ!というお話です。このブログ「ゆるかし!」は2016年6...

 

なので、これらを楽しむようになるには、ある程度の継続や仲間が大事だと思います。

物事の習得にはやはり時間や回数が必要になってきます。続けることで徐々に「できる、わかる」が増えてきて、静かな喜びが楽しくなってくるのです。

また、同じ趣味を持つ人と取り組むことで、共通の話をしたり高め合ったりできるので、2倍3倍楽しめますよ!何事も仲間の存在は大きいものです。

趣味があるっていいよ!! はいどうも、しにち(@yurukashi_yrks)です!今年で32歳、アラサーの私ですが、20代の頃と大きく違う部分があります。それは、没頭でき...

 

まとめ

というわけで、2000万円問題が取り上げられている今だからこそ、お金をかけずに楽しめる方法を持つ重要性についてのお話でした。

多くの人は消費による楽しみがメインになっているのですよね。2ちゃんねる創始者のひろゆき氏も「お金をかけずに楽しめることはスキルだ」と話しています。

今のうちから知識習得や生産などにチャレンジし、その楽しさやおもしろさがわかるようになれば、お金についての老後不安は軽減できるのではないかと思います。

仮にお金がなくても老後は時間があるわけなので、その時間で絵を描いたり、ブログや小説を書いたり、音楽を作ったり、料理をしたりして楽しむことができるのです。

人は必ず歳をとるもので、いずれは衰えていきます。(なんか冒頭から重くてすみませんw)そうなったとき、「いま取り組んでいる好きなことを、自分は続けていられるだろう...

 

高いレストランで料理を食べたり、海外旅行にたくさん行くことだけが老後の楽しみではありません。

お金がなくても、将来が楽しみ。

そう感じられることは、前向きに生きていく上でとても大事だと思います。

それでは!

 

★お金の心配をなくす方法の一覧はこちら。

スポンサードリンク

 

関連記事