Archive
ページ 10/28
【本/レビュー】「未来の年表」の書評 逃げ切り世代も逃げられない!
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 少子高齢化が進む日本の将来が書かれた本、「未来の年表」を1と2両方読破いたしました。 この本、今すごく売れているみたいですね! 未来の年表 人口減少日 […]
【仕事の探し方】ひろゆき氏に学ぶ「天職なんて存在しない」理論
こんにちは、しにち(@yurukashi_yrks)です! 先日ひろゆき氏のこんな記事を発見し、とっても共感してしまいました。 「自分の天職を探したい!」という考えってみんなあると思うのだけど、いきなり天職 […]
<漫画>ファストファッションで十分!「服を着るならこんなふうに」がオシャレの参考になる件
もはやファストファッションでOK!十分オシャレできる! どうもです。 習慣的に本屋に寄っている私ですが、いつも漫画コーナーに置いてあり、ずっと気になっていた「服を着るならこんなふうに」をこの間読んでみました […]
読書や筋トレが続かない?習慣化したいならリズムケアで自分の情報を記録すると良いよ
最近、自分についての情報について記録するようにしています。 これは前回の記事でも紹介したアウトプット大全のハウツーなのだけど、自分について色んな項目を毎日記録していくと身体や精神の調子をチェックできたり、習慣化に役立った […]
【本/レビュー】アウトプットは人生を変える!「学びを結果に変えるアウトプット大全」の書評とアウトプット術
これからはアウトプットできるものが強い! どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! この秋、「アウトプット大全」というビジネス書が話題になっていますね。本屋でもよく並んでいるので、見たことある […]
キングコング梶原さん(カジサック)のYouTube動画が予想以上におもしろい件
どうもです! ネットでキングコング梶原さんがYouTuberになった!と話題ですね。2019年末までに100万人チャンネル登録がなかった場合、芸人をやめると宣言していることもあり、賛否両論あるようです。 キ […]
社会人こそグリーンエクササイズ!1日5分でストレスが軽減できるよ
1日5分自然に触れるだけでストレスが軽減されるよ! 学生も社会人も、生活していると何かとストレスが溜まるもの。 感じたストレスを放置しておくことは身体に毒であり、溜まったストレスは能動的な気持ちや楽しい感情を奪う原因とな […]
<瞑想>1回15分の瞑想にも成功!目標は1日30分の瞑想時間
引き続き、「瞑想」を続けております。 以前記事にした通り、瞑想によって脳の前頭葉を鍛えれば、集中力や注意力が向上し、ストレス管理、衝動の抑制、自己認識力にも好影響を及ぼすことがわかっています。 1日3~5分の瞑想でも脳を […]
高コスパ!私が重宝するセブンイレブンのおすすめ食品8選【コンビニ飯】
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 私たちの生活に必要不可欠な存在であるコンビニエンスストア。 家の最寄りのコンビニには、きっとみなさんお世話になっていることでしょう。私も帰り道にセブンイレブンがある […]
ゲームってとてもコスパの良い趣味かもしれない
どうもです。 最近、嫁と2人で桃鉄にハマっております! 桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! – 3DS posted with カエレバ 任天堂 2016-12-22 Amazon 楽天市場 何年か前 […]
<不労所得>米国株から配当金が入ったよ!
今月、保有してる米国株から配当が入ってきましたー、嬉しい! 家計の毎月積立は投資信託で行っておりますが、米国株については自分のポケットマネーで不定期に買っております。 保有株数が少ないので配当金も少額なのだ […]
幸せな働き方とは何だろう?その実現にはどうすべきか考える
どうもです。 先日、友人から仕事についての相談を受けました。 その友人は同い年で31歳。新卒で大手システム会社に入社し、今までずっと忙しい日々を過ごしてきました。 もともと特に好きな仕事でもなく、大手で待遇も良いので淡々 […]
心配性の改善にも!「心配スケジューリング」でストレスを軽減する方法
どうもです。 ふとしたときに心配事が思い浮かんでしまい、そのままズルズルとその思考に囚われて不安になってしまう…なんてこと、ありませんか。 特に心配性の人はその頻度が多くなってしまうと思いますが、実はちょっとしたコツで心 […]
悩んでいるなら日記を書こう!日記に隠された驚きのメリット5つ
最近、寝る前に日記を書いています。 (日記といってもその日あった良い出来事や翌日の楽しみを30秒〜1分くらいでちょろっとメモしている程度だけどね…!) なぜ日記を書くようになったかというと、日記には科学的にたくさんのメリ […]
すぐに実践可能!ストレスコントロールのコツは感情を書くことや話すことである
どうもです。 ストレス解消シリーズ、今回は自分の気持ちを表現することでストレス解消につながるよ!というお話です。 すぐに実践できる方法ですので、ぜひお試しあれ。 ストレスを我慢して良いことはない 仕事をしているとイラッと […]
【※2019年10月更新】ゆるかし的Amazon Prime Video(アマゾン・プライム・ビデオ)おすすめコンテンツまとめ
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 以前記事にしたように、我が家ではAmazonプライムが既にインフラと化しており、「もはやプライムなしでは生活の質が著しく低下してしまうのでは!?」というくらいお世話 […]
【本/レビュー】読みやすい米国株本!「バカでも稼げる米国株高配当投資」の書評をまとめます
どうも、しにち(@yurukashi_yrks)です! 先日、バフェット太郎氏の「バカでも稼げる「米国株」高配当投資」を読みました! バカでも稼げる 「米国株」高配当投資 posted with カエレバ […]
アイデアのひらめきはリラックスから!創造性の4Bとは?
ひらめいた!! なんて瞬間を感じたこと、きっと一度はあると思います。 アイデアのひらめきはすごく重要で、1つのアイデアで事態が好転し、物事がうまく進んでいくことは少なくありません。 例えば、ずっと悩んでいたことが、1つの […]
お金・投資・資産形成, ツール, 雑記
子供へのお金の勉強にも!モノポリーは楽しく資本主義を実感できる優良なゲームである
家に帰ったらモノポリー届いてた!ボードが意外にでかいw やるの楽しみ\(^o^)/ちなみにモノポリーはいかに相手を破産させるかを競うゲーム。プレイヤーは資産のあるマスに止まったらその都度所有者にレンタル料を払わねばならな […]
<お金と幸福度>好きなものの買い物にはたくさん悩むほうが良いお話
お金と幸福度シリーズ、今回は悩んで買い物をすることについてのお話です。 よく買い物をするときに「AかB、どっちにしようか迷うー!」なんて場面、ありませんか。 一般的には即決したほうが時間も節約できるし、ウジウジ悩むのは優 […]